※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

愛知県在住の28歳女性が、認可外でNIPTを受けた方の体験談を求めています。良かった点や悪かった点について教えてください。

愛知県の28歳8週目です。認可外でNIPTを受けられた方、どちらで検査されましたか?良かった点やイマイチだった点もあれば教えて欲しいです。
(夫婦自身や身内に障がい者はおらず、医師から指摘もされていないため認可施設での検査は難しいと思っています。)

コメント

ゆな

年齢は30代前半になりますが、先月10週の時に名駅のヒロクリニックでNIPT受けました!
21、18、13番染色体のトリソミーのみ調べる最低限のプランにオプションで羊水検査サポートつけて、12万弱でした!性別判定つけると+1万くらいだったと思います!
良かった点は、
・他の認可外クリニックと比べるとお値段が安いこと
・土日でも検査できること
・結果が検査から5日程で届いたこと
・名駅すぐなのでアクセスしやすいこと
・システマチックだったので、逆にそれが私には楽に感じた
などです🌟

イマイチなのは強いて言えば、医師とのカウンセリングがオンラインだったことくらいでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすいコメントありがとうございます😀
    受けるなら21,18,13染色体トリソミーだけにしようと思っていたので、金額などとても参考になりました!
    ヒロクリニック調べてみます!

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

私も28歳で愛知県に住んでます。
名駅にあるヒロクリニックで受けました!
プランがたくさんあって、選ぶ時にどれが良いのか悩んだんですけど、相談して自分に合ったプランを提案してくれたので良かったです。
ちゃんと説明もしてくれますし、採血までの流れがスムーズでした。
結果も思ってたより早く分かったので、不満な点はなかったです。
確か日曜日に旦那と行ったのですが、土日もやっていて予定合わせやすかったので、夫婦で一緒に行けて良かったなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😀とても参考になります!!
    平日休み取らなくていいのは助かりますね!一度HP調べてみて旦那と相談して決めたいと思います😊

    • 5月4日