※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
妊娠・出産

生後2ヶ月の女の子です👧比較的によく寝てくれる子で、授乳したらウトウ…

生後2ヶ月の女の子です👧

比較的によく寝てくれる子で、授乳したらウトウトして寝落ちしてそのまま3.4時間後の授乳時間にしか泣かなかったり
授乳後すぐには寝なくて少し起きてるけど、泣き出したから抱っこしたらすぐ寝てくれて又3.4時間後とまだまだほとんど寝てるイメージです🥺
たまに2.3時間背中スイッチが入ってしまい、寝たり起きたりを繰り返す時もあるんですが、、、
上の子があまり寝ない子だったので逆に寝すぎるのも大丈夫が不安になってしまって、、、😭
みなさんこの時期はどうですか?どうでしたか?🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

今2ヶ月半くらいです!
23〜5時までまとめて寝てくれるので、日中まとめて寝ることは少なくなりましたが、午前寝か午後寝で3〜4時間寝てくれる時はあります!
トータル多い時で15時間ほど、少ない時で12時間ほど寝てます!
寝てくれるのありがたいのでいつもありがとうと思いながら昼寝してました😂

いくら

生後2カ月だとそんな感じです!
昼も夜も授乳して寝かしつけすると次の授乳時間まで寝ていました。
生後2ヶ月半ですが、20〜2時くらいまでまとまって寝てくれるようになり、その分昼寝が細切れな感じになりました💦

はじめてのママリ🔰

同じく生後2ヶ月の女の子です。
うちは上の子は授乳くらいでしか泣かないくらい静かな子で3〜4時間間隔で寝たり起きたり繰り返してよく寝る子でしたが、

下の子は夜は23-5時とまとめて寝てくれるのですが、昼間はほぼ起きてて寝ないし、お腹すいた、遊んで、抱っこしてててぇーー!となかなか自己主張もすごく、泣き声も1人目はフニァ〜みたいだったのが、2人目はオンギャーーーーー!!!とかなり大きくて、1人目との差にびっくりしてます😅

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの個性だと思います☺️
たくさん寝てくれていいですね☺️✨