※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

10年専業主婦で32歳です。35歳までに自分が自立してから離婚を考えてい…

10年専業主婦で32歳です。
35歳までに自分が自立してから離婚を考えています。
シングルマザーのおすすめの職業教えてください。

前職はネイリストとアイリスト兼水商売もしてました。
どちらも好きですし楽しかったです。
でも子供2人を養い大学も、自分の老後もと考えたら無理な職業なのかなと。
医療事務の資格は10代で取りましたが、一度も使ってません。何も覚えてないです。

今は大型2種をとり、公共バスの運転手や幼稚園のバス送迎&雑務を考えてます。

コメント

ショコラ

昨晩、同じような質問されてますよね…?

そちらに回答ついてますよー😣

deleted user

シングルマザーです。
医療事務していますが、自立出来ていません…

♡♡

昨日、同じ質問に回答しましたが参考にならなかったのでしょうか🥲

私もシングルですが、行政書士→社労士の資格は持っていて良かったと思いました!
子供5人養えるくらい稼げますし、在宅も可能です。いずれ独立も可能なので食いっぱぐれはないのかなと思ってます🙌

はじめてのママリ🔰

シングルです🙂
営業、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、工場、ガソリンスタンド、家具インテリア店、飲食店、事務などした経験ありますが、
結局は自分に合う職業だなと思いました😌

私は営業系の仕事が好きで、
でも自分で取りに行くというよりは、来店型のタイプの方が気が楽なのと、
接客が好きなので、今は登録販売者の資格を取って、ドラッグストア勤務してます😊
ドラッグストアは推奨品販売で営業のような感じを味わえる接客業なので、とても私に向いていて楽しく仕事をしてます👌

主さんはネイリストやアイリストをされてたということなので、その道に戻り、稼ぎを考えるといずれは自分の店を持つのが良いのかな?とか思いました!
友人の母親がネイルとエステサロンのお店を経営をしていたので、
リラクゼーション系もいいのかなと思いましたよ🙂

バスは休みの面で困りそうですし、激務と聞くのでシングルだと親が協力的で何かあったら必ず助けてくれるとかでないと無理だと思います💦
そう考えると自立…ではなくなるかなとも思いますね😥

35歳になる頃にはお子さんが小6とか中1になる頃なので、体調不良でも最悪は、ひとりで家にいてもらうことも可能かもしれませんが、万が一ということもありますし、
急に容態が変わって帰ってきて欲しいと言われても帰れない…なんてことになると大変なので、休み等の条件は重要かなと思います。