
生後4ヶ月の赤ちゃんに母乳実感の哺乳瓶を追加購入したいと考えています。160mlと240mlで悩んでおり、飲む量が少ないため160mlでも良いかと思いつつ、乳首のサイズやお出かけ時の利便性も気になります。皆さんならどちらを選びますか。
生後4ヶ月完ミで育ててます。
今まで、Pigeonの母乳実感3本とPigeonのスリムタイプの哺乳瓶2本を使ってたのですが、
スリムタイプが出がよすぎなのかポタポタ出てきてちょっと吸っただけで大量に出るのがとても嫌がってるので、
母乳実感の哺乳瓶を買い足そうと思ってます。
160mlか240mlどちらを買い足そうか悩んでます。
元々あまり量を飲まない(今でもmax150ml)ので160mlでも良いのかな?と思うのですが、付属の乳首が新生児用が付いてるので大きい方がいいのかな?とかお出かけのとき大きいと荷物も増えてしまうので小さいのでもいいのかな?と悩んでます。
インスタで160mlのボトルで200ml入る!という投稿を見て尚更悩んでしまってます。
皆様ならどうしますか?
今は母乳実感の哺乳瓶は160ml1本240ml2本を持ってます。
- て(生後4ヶ月, 3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
160mlのやつで200ml入りますが、私なら240mlのやつ買い足しますかね🤔
160を2本、240を3本で新生児の頃から回してますが、息子は離乳食始まって急に200飲めるようになったので、240あれば安心だと思います。
お出かけの時も持っていくのは240の方です!

はじめてのママリ
うちも完ミです🍼240mlの買います!
私は哺乳瓶は西松屋やスリコの安いの買って、乳首だけピジョンにしてます。互換性あるので。
160mlで200ml入るのインスタで見たことありますが、あれってどういう時に使うのでしょう?🤔
200のメモリないから160の哺乳瓶でミルク作れなくないですか?他ので200作って入れ替えてるとか…?ならそのまま飲ませればいいのでは?とかいろいろ考えちゃって🧐私の理解不足、発想力不足なのかもですが💦
ちなみに私はお出かけ時は液体ミルク持ち歩いてます🍼
コメント