
1年生の娘は負けず嫌いで、友達と自分を比べることに敏感です。友達を褒めると嫌がることがあり、これは過去の比較が影響しているかもしれません。1年生の女の子はこのような特徴があるのでしょうか。
負けず嫌い?嫉妬深い? 1年生の娘
娘は負けず嫌いです。
それは間違いなくそうだと思うのですが、この年齢の女の子はありがちというか、周りのお友達を見ても似たような所があります。
たとえば、
〇〇ちゃん、これができるんだよ!
私だってできるよ!
〇〇ちゃん、これ持ってるよ!
私だってこれ持ってるよ!
みたいなやりとりは、お友達で集まってもよく聞きます😂
でも気になるのが、たとえば私がお友達のことを娘の前で褒めた場合…すごく嫌がります😭
具体的には、
お友達がブロッコリーが好きだということが分かって、私が
ブロッコリー好きなんて偉いねー!栄養あるもんね!
と褒めると、ブロッコリーがあまり好きではない娘が、
私だって少しは食べられよ!ママ、比べないでね!
と言いました…
これは、私がこれまでお友達と娘を比べるような発言をした事があるからなんでしょうかね😭?今後気をつけようと思っていますが、1年生の女の子ってこんな感じですか?💦
- はじめてのママリ
コメント

るー
一年生の女の子…というよりも、性格かな??と思いました🤔
我が家にも、3年生、1年生の女の子がいますが、そこまで気にしていないような…〇〇ちゃんは一輪車上手にできるんだよ〜私も練習してるのーくらいはありますが😌
でも、お友達のなかには、やっぱり気にする子もいて、例えばお友だちと一緒にお絵描きしているときに、お友だちと私の絵どっちが上手?とお母さんに聞いている子はいましたね🥹💦
お母さんが大好きだからこそ、気になっちゃうのかもですね🥺

しー
うちの娘も目の前で他の子を褒めるとそうなります😅
私もできるのにー!みたいな感じで。
だからといってお友達に絶対負けたくない!ってわけでもなく。
◯◯ちゃんはこんなことできるんだよ〜と私に教えてくれたりもするし。
目の前で他に子を褒められるっていうシチュエーションがダメなのかなと思ってます😅
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そう考えると、娘の周りには似たタイプのお友達が沢山いるんでしょうね😂
これから大きくなるにつれてどうなるやら…