
1年生の息子の体操服が入れ替わった可能性があります。相手の子が気付いていない場合も考え、連絡帳に一言書くべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
1年生の男の子です。
体操服のズボンが同じクラスの子とおそらく入れ替わっており、違う子のものを持って帰ってきてしまいました。
そのまま次学校に行った時にその子と「入れ替わってたよ〜」と、交換できたらいいのですが、もし相手の子が気付いてなかった場合や息子のズボンを持っていなかった場合もあるのかな🤔?と思い、連絡帳に一言書くか悩んでいます💦
私の偏見になりますが、先日の授業参観で見てた感じ、もしかしたら発達遅延のクラスの子の可能性もあり。
みなさんなら連絡帳に一言書きますか?
もし書くとなれば何と書けば良いのでしょう😅?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
一年生なら、一言書いておいて良いと思います!相手方が気付いていない場合もありますし💦
お友達のズボンと入れ替わってしまったようで、交換するよう伝えています。
とだけ書いておけば声をかけてくれるかな?と思います!
はじめてのママリ🔰
やはり書いた方がいいですよね!
入れ替わってしまった事の後に何を書けばいいんだろうと悩んじゃいました😂💦
シンプルでいいですね✨
ありがとうございます!