
コメント

断捨離
予約するのは早いほうがいいですよ。予約待ちが多くて何ヶ月も待ちます。
市役所や学校など教育相談や支援などに電話→面談→具体的な児童精神科での受診→検査日時の決定→検査→結果になると思います。

まろん
LDはどこで診断されたのでしょうか?
ASDの子がいます。
発達の専門機関に電話で予約→送られてきた問診票を書き郵送する→最初は保護者だけで受診→次回子供と一緒に受診して発達検査を受ける→行動観察を定期的に受ける→専門医による診断
初診までに3ヶ月、診断に必要な行動観察に時間がかかり1年後に診断がつきました。
-
はじめてのママリ🔰
学校から検査を進められ子供と2人で病院へ行き発達検査を受けました。
その後に学習障害だと言われ、療育センターの人と話をして今後どうするのかをまた改めて連絡します。と言われたまま何も無くって感じです。
診断書などもらっていなかったので言われただけでした。- 17時間前
-
まろん
我が子も療育センターに通っています。
療育センターを受診したのでしたら記録が残っているので、電話で伝えてみてください。- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
療育センターでも大丈夫なんですね✨️
ありがとうございます!!- 17時間前

あづ
診断ができる病院が近くにあるなら、電話なりネットなり病院の指定の予約方法で予約したらいいと思います😌
LDと診断された病院でもいいと思います。
総合病院で診てもらいたい。病院が分からない。であれば市の発達センターなどから繋げてもらったらいいと思います🙇♀️
はじめてのママリ🔰
まずは市役所からなんですね💦
連休明けに仕事の休みを取ったので直接相談に行ってみようと思います!