※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
住まい

奈良の生駒や登美ヶ丘は子育てしやすいでしょうか。ペーパードライバーでも住みやすい場所はありますか。情報をいただけると嬉しいです。

大阪から結婚を機に、奈良寄りの京都府南部に引っ越ししてきました。現在妊娠中で今後引っ越しを検討していますが、奈良だと生駒や登美ヶ丘あたりが住みやすいと聞きます。住まれてる方子育てなどしやすいですか?また新築戸建ては高いので中古マンションも考えようと思っています。私がペーパードライバーで奈良は車必須とよくママリでも見るのですが、ペーパードライバーの方は奈良のどの辺りに住んでいますでしょうか?なにか情報いただければ嬉しいです。

コメント

はるか

妊娠中に大和西大寺に住んでました〜

義実家が近鉄奈良あたりですが、住みやすそうですよ〜!
生駒はペーパーだと住みにくいと思います😅
私は妊娠中に私の地元である大阪に戻ってきました

  • あめ

    あめ

    近鉄奈良は、便利そうだなと思いました。大阪良いですね😭

    • 5月7日
  • はるか

    はるか


    結局こども産まれたら、車移動がメインなのでペーパー卒業した方がいいと思います😇

    出産してからペーパー卒業しました。
    やっぱ車運転できた方が、子供の発熱時の受診も楽です

    • 5月7日
  • あめ

    あめ

    そうですよね、妊娠中は難しくても、出産してからペーパー卒業する予定で頑張りたいと思います😄

    • 5月7日
たぬき

奈良市に住んでます☺️
車は乗れますが乗る必要ないので乗ってません🙆🏻‍♀️
徒歩圏で充分生活できるのと駅近なので電車で移動もしやすくておすすめです💓
生駒、登美ケ丘は住みやすそうですが生駒は坂がめちゃくちゃ多いので車必須、登美ケ丘も住宅街でバスで駅へ、ってとこが多いので車あった方が便利な地域だと思います💦

  • あめ

    あめ

    そうなのですね!
    ちなみに駅近というのは近奈良ですか?J奈良の方?でしょうか?子どもさんの保育園や幼稚園の送り迎えとか、病院とかも、車乗らずいけてる感じですか?
    差し支えなければで全然大丈夫です🌸

    そうなんですよね、環境良さそうだし住みやすそうなんですが、最寄り駅までバスっていうのも大変なのかなぁとか思っていました。郡山とかもちょっと気になっています。

    • 5月9日
  • たぬき

    たぬき


    私は近鉄奈良です🦌⸝⋆
    保育園、幼稚園は私が知ってるだけで家から徒歩10分圏内に5つあります🙆🏻‍♀️ 小学校も徒歩5分くらいです! 中学は校区だと自転車の距離です💦 うちは通わせてる幼稚園が遠いので徒歩で歩くかバスか…です☺️💦 小児科も徒歩5分圏内で1つ、耳鼻科も1つ、歯医者は2つ、皮膚科は3つくらい知ってます🙆🏻‍♀️ 徒歩10分から15分にするともっとあります☺️
    うちは病院は産科だけ徒歩圏内にないので旦那に送って貰ったりバス乗ったりしてましたが他は全部歩きで行ってます💓

    環境は本当にいいと思います🥹💓
    郡山あたりはまた場所によって様々ですね💦 お城に近いところは道が狭いとこも結構あります💦

    • 5月9日