※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

賃貸2LDKに住んでいる方が、来年新一年生になる子供のための収納方法について相談しています。ランドセルや教科書の収納に関して、ワゴンの使い勝手や備え付けの収納が足りているか、また入学準備を始める時期についての意見を求めています。

賃貸2LDKに住んでます。
来年新一年生になるのですが、
ランドセルや教科書などの収納は何使ってますか?
ワゴンでもいいなと思ったのですが、使いにくいのかなと思ったり。
逆に使ってなくて備え付けや今ある物で足りてるよっていう方いらっしゃいますか?
皆さんは、いつから入学準備してますか?

参考にしたいので、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ニトリの3段ボックスを組み合わせて、ハンガーポールとリュックハンガーを付けました。

まだ一年生なので勉強机は用意してなくてリビング学習です。

体操服などは、この3段ボックスのピッタリサイズのボックスに入れるようにしてます。ニトリにあります。

3段ボックスなら安価ですし汎用性が高いので無駄にならないかなと思います。
今のところ使い勝手は良いです。

3月末に引っ越したのでバタバタしていて、入学後に用意しました💦