
夜間断乳は必須ではなく、子供によって夜中の起きる回数は異なります。母乳をあげるとすぐに寝る子もいますが、昼間は抱っこしないと寝ないことも。
夜間断乳についてです。
これって絶対にしないといけない事なのでしょうか?
しなくても自然に朝まで寝てくれるようになりますかね?
人それぞれだと思いますが…
うちの子は日によって夜中起きる回数がバラバラです。
1回だけの時もあれば3回起きる時も。
だいたい母乳あげるとすぐに寝てくれます。
4ヶ月くらいから夜はお利口さんで抱っこやトントンしなくてもお腹が満たされていれば勝手に寝てくれます。
昼間は抱っこしないと寝ませんが。
- アゲハ(8歳)
コメント

きなこまま
うちはしてないですが
朝までぐっすりですよ(●´ω`●)
ほんとそれぞれだと思います☆

退会ユーザー
友達は2歳まで夜間授乳してましたね、結局2歳で夜間断乳してました。
結局するなら動き回る前にした方がいいと思います。
大きくなってからだと夜間断乳するとき、勝手に部屋のドア開けたり暴れたり大変ですよ。
うちは7ヶ月のときにやったんですがそのときですら壁紙剥がされたり、伝い歩きで歩き回ってふすまぶち破られたり大変でした
-
アゲハ
えー!大きくなってからだとそんなに大変なんですか!!恐ろしい…
もう少し様子見てやるかやらないか決めます!- 5月27日

3児ママ
しなくても寝る子は寝ますよー!
上の子はなかなか長く寝なかったので夜間断乳しました。でも、朝までぐっすり寝るようになったのは1年後とかです。
下の子はしてませんけど3時くらいまでは寝てくれるようになったので様子見です。出来たらしようかなーと思ったりしてるところです。
-
アゲハ
うちの子も夜中1回だけの時もあるのでもう少し様子みようと思います!
できれば夜間断乳したくないんですけどね〜- 5月27日

ピッッピ
上の子は11ヶ月の頃に初めて朝まで寝ました。何日か続けて朝まで寝たので寝る前のおっぱいを辞め、断乳しました。
なのでうちは朝まで寝るようになったから断乳したってことになります☝️
夜中の授乳も添い乳ですぐ寝るし、別に苦では無かったので。
そもそも夜間断乳というものを知らなかったんですけどね😅
-
アゲハ
そんな逆パターンあるんですね!
もう少し様子見てみます👍
私も別に苦ではないので夜間断乳とかしたくないんですけどね〜- 5月27日

タロさん
うちはうつ伏せ寝するようになったら夜中起きなくなりました
9時に寝て5時か6時まで殆ど起きません
元々アゲハさんのお子さんと同じように夜中は授乳後そのまま寝るタイプだったので寝かし付け無しで寝てくれるからさほど大変ではなかったのですが、朝まで寝てくれるとホントに楽です(笑)
昼間は相変わらず抱っこでとんとんですが
-
アゲハ
うつ伏せ寝するんですか!
うちの子はできません😅
確かに朝まで寝てくれるとかなり楽になりますよね!
もう少し様子みます。- 5月27日

退会ユーザー
寝る子は寝ます!
上の子は2ヵ月頃から勝手に一晩寝るようになりました(^^)
が、双子はいつまで経っても夜泣きがひどく…吸えばすぐ寝るのですが毎晩3回ずつの合計6回とか起きていたので、しないといけないとかではなく『やらなきゃ眠くて死ぬ😱笑』と思い夜間断乳を決意しました(^^)
育児に正解はないので、アゲハさんの体調が大丈夫で授乳ができるなら授乳すればいいし、眠くてつらいよ!と思うならばチャレンジしてみると良いと思います\(^^)/
-
アゲハ
上のお子さん2ヶ月からもう寝てくれるようになったんですか!羨ましい!!
双子ちゃん正反対ですね😱
そうですね。そんなに辛くはないのでもう少し様子みたいと思います。- 5月27日

退会ユーザー
ほんと、子どもによってですよね💦
うちの子は2ヶ月くらいにはもう結構寝てましたが、6ヶ月くらいで添い乳始めたら起きるようになりました😅
なので、寝る前はミルク足してました💦
-
アゲハ
皆さんバラバラですね!
6ヶ月から起きるようになるってこともあるんですね💦
もう少し様子みます!- 5月27日

退会ユーザー
してないですが、自然に夜間授乳なくなりました!
うちも夜は8じになれば
部屋暗くし布団に置くだけで
寝ます😊
お昼寝は息子が眠たければ
寝るしって感じなので
今はそんなに気にしてません😊
長くても2時間くらいです
アゲハ
そうなんですか〜!
うちの子も自然に朝までぐっすり寝てくれるようになったらいいのに〜