
小中学校への距離、近すぎず遠すぎずが理想なのですが分かってくれる方…
小中学校への距離、近すぎず遠すぎずが理想なのですが分かってくれる方いますか?😂
徒歩2分とかだと近すぎてちょっと…
30分だと当たり前に遠い…
徒歩10分くらいが理想的です🤣
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
近すぎると子どもの溜まり場になるのを子どもの友達で目に見てるので嫌だなって思います。雨の日とかはめちゃくちゃ羨ましいですが!😂
うちまさに8分のところで、程よい場所です!

はじめてのママリ🔰
うちは徒歩1分ですが、最高ですよー😆
1年生の頃は行き渋りがありましたが、付き添い登校も下の子を抱っこ紐に入れていても苦ではない距離でした!
同じクラスに渋りの子何人かいましたが、徒歩20分の坂道を下の子連れて毎日付き添っているママは本当に大変そうでした💦
懇談や行事の時に祖父母を呼んでも移動手段気にしなくていいし、ママ友に駐車場貸してあげたりもしてます(笑)
今のところ快適なことしかないです☺️
確かに登下校の時間帯は家の前を通る子が多いですが、ほんの少しの時間ですし、近所のお友だちのお家も溜まり場になっている所は一軒も無いです😊
登下校での熱中症の心配が無いのが何より安心です😌

はじめてのママリ🔰
分かります!特に近すぎは絶対嫌ですね💦遠いのは中学生くらいなら体力つくし良いかなと思いますが😅でも小学校も中学校も両方ちょうどいい距離って難しいですよね…😂
コメント