
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますし、ほかの保護者が言ってるのも聞きますよぉ。
新年度になると「この先生あたり!」「今年はハズレだ」とか。
先生のベテラン具合だったりも気になります。

さらい
普通にありますよ、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱりありますよね😁💦
信用して見守るしかないですね…😓- 11時間前

はじめてのママリ🔰
幼稚園の頃からずっとありました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
幼稚園の頃も、確かに相性が良くなかったのか言ってた保護者の方いました🤣💦
子供が楽しく通ってくれればいいと思って、見守ります😓- 11時間前

✩sea✩
何人かいましたね…
そのうち1人は、うちの子の担任を終えて、翌年度新学期になって直ぐに休職し、夏休み前?に退職しました…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
何人か…まだ低学年なので、これから覚悟いりそうですね😥
夏休み前って、めちゃくちゃ中途半端💦何かしらやむを得ない事情があってのことだったら仕方ないですが、身勝手な理由なら夏休み前なら前年度で退職すればよかったのにと思ってしまいますね💦- 4時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
失礼を承知で、やっぱり「あたり」「はずれ」の話題ありますよね🤣💦
子供が楽しく通ってくれればそれでいいんですが、やっぱり大丈夫かな?と気にしちゃいます😅
はじめてのママリ🔰
ガチャ呼ばわりしてますよ🤣笑
先輩ママに「ハズレかなぁ。」と話したら『全然当たりだよ。だって、もっとやばい先生たくさんいるよぉ✨』と言われ、それはそれで誰か気になりました😳笑
はじめてのママリ🔰
ガチャ!まさしく(笑)
先生たちも大変な思いされてて感謝する面や尊敬する面もありますが、やっぱり合う、合わないはありますよね😓
まだ5月始まったばかりなのに、1年長いです😔何かをきっかけに少しずつ好感持てるようになればいいんですが😅