
川崎病に罹患したことがある方にお聞きしたいです。①何歳でかかりました…
川崎病に罹患したことがある方にお聞きしたいです。
①何歳でかかりましたか?
②発熱から診断までに何日かかりましたか?
③入院期間は何日でしたか?
④付き添い入院/預かり入院 どちらでしたか?
⑤退院後のアスピリンの服用期間はどのくらいでしたか?
⑥特に大変だったと感じたのはどんなことでしたか?
現在川崎病で入院中です。
不安があり色々なパターンを知れたらと思い質問させていただきました。簡単でも結構ですのでよろしければ参考にさせてください。
(詳細なコメントいただけるのであればもちろん大変ありがたいです!)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
①0歳
②5日
③14日
④付き添い入院
⑤3ヶ月ほど
⑥1回目のグロブリンでは解熱せず、グロブリン3回+免疫抑制剤をしてようやく解熱したこと。付き添い入院。アスピリン服用中はインフル等ひかないように気をつけていたこと。退院後の通院。
子供の入院は本当に大変ですよね。

はじめてのママリ🔰
①4歳と5歳の2回かかりました。
②1回目は発熱から4日目から怪しい6日目でほぼそう7日目で確定でした。
2回目は2日目から怪しい5日目でそうかな?6日目確定でした。
③1回目は年末年始挟んだり退院間近でコロナになったりで3週間
2回目は2週間かからないくらいでした。
④付き添いの病院だったので付き添いです。
⑤両方とも特に心臓に後遺症がなかったので2ヶ月だったとおもいます。
1回目は3ヶ月と言われましたがインフルが流行ってて2ヶ月になりました。
⑥
1回目の時は本当に高熱が続きすぎて本人もぐったりだったので心配でした。
2回目は1回目程の高熱ではなかったので1回目よりはそこまで不安ではなかったです。
両者とも診断までに時間がかかったので気持ちが落ち着かないのと
グロブリン免疫抑制剤が1回で効くかぶり返さないかが心配でした。心臓の後遺症がないかと。
あとは入院した時の年齢が何かといろんなことがわかる時だったので、注射が嫌だとか拒否が強かったので本人の説得も大変でした。2回目は5歳でより色々わかるし力もあり、入院を説得させることも大変でしたね。
今入院中なんですね?
発熱から何日目から治療されましたか?
なかなか気持ちも体力も奪われますよね。
-
はじめてのママリ🔰
大変勉強になります。
発熱から5日目から治療開始しました。昨日から入院しています。
預かり入院の病院で、面会できる日中はずっと付き添っていますが、自宅に帰って心配で一睡もできず朝になってしまいました😣
コメントいただけて励みになります。共有ありがとうございます🙇♀️- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
預かりの病院なんですね。せめて症状が落ち着くまでは夜間も付き添っていたいですが、お子さんおいくつですか?
治療を開始して効果あれば数時間後から嘘のように熱が下がります。
熱が下がって今頃ぐっすり寝てると良いですね。- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
もうすでに拝見していたら
申し訳ないのですが
アメブロで豚足ピースのまぁこさんという芸人の方のお子さんも2022年頃に川崎病に2回なっていてその時のことを書いているので参考になるかと思います。
アメブロで川崎病と検索したら他の方のも出てきます。
私の知人で2人川崎病に小さい頃かかったことがある方がいます。それぞれ20代と30代ですが結婚され出産もしています。1人の方は少し心臓に後遺症があったようで20歳くらいまで心臓の薬を飲んだりしていたようですが今は何もなく出産されています。
芸能人ですと、ちょっと話題になった広末涼子さん、あとは元ジャニーズの平野紫耀さんが川崎病にかかったことがあります。平野紫耀さんは運動制限があったようなので心臓に後遺症あったのかなと思いますが、今はあんなに元気に歌にダンスしています。
なので適切な治療をして効果あれば
大丈夫です。回復しますよ。- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
0歳9ヶ月です😣昨日の面会中はうなされているか浅く寝ているかで目も合わずでしたが、実際に回復された方のお話を聞けてとても助かります🙇♀️ちゃんと診断が降りて治療が開始されたこと、有効な治療法が確立されているのだから大丈夫だと信じて看病します😌- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
わ!とても詳しく検索ワードにご友人の方のお話までありがとうございます!有名な芸能人にもいらっしゃるのですね、知りませんでした!何よりお心遣いに感激です。本当にありがとうございます☺️!- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も当時、心配で、周りでみんながかかるような病気でもないので
情報が欲しくて
かなり検索魔になりました。
再発はない方が多いようですが
再発する人も少なからず一定数あるようです。退院後も風邪かな?と思ってもお熱の出方、症状の出方を気をつけてみていくと良いと思います。
小さいうちはBCGの赤みが特徴的ですが5歳くらいからはBCGは赤くならず頚部のリンパ節主張が顕著に出やすいそうです。
うちの子は2回かかっていて
1回目のあと熱が出るたびに気をつけてみていて何度か怪しいと思ったことがあり受診しましたが、全て風邪でした。2回目の時は熱と首が少し腫れていました。元気もそこそこあったので風邪のバイキンでも入ったのかなと思って、解熱剤もらいに軽い気持ちで行ったら、川崎病の話がでてびっくりしました。
なので熱が出たら注意してみて早めの受診が安心かと思います。
今後また気になることなどあれば
いつでも聞いてください。
長々と失礼いたします。- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
貴重な体験談を教えていただきありがとうございます😭
普段の私であれば風邪を軽視しがちなのですが、これを機に注意深く健康観察を心がけていきたいと思います😌
大変心強いです😭✨
こんなに親身になっていただける方に出会えて感謝でいっぱいです!
ぜひそうさせてください☺️
こちらこそ、質問にお付き合いいただきありがとうございます!- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます。
川崎病のお子さんを心配するお気持ちわかるので。
お返事は不要です。
お身体休めてください。- 10時間前
はじめてのママリ🔰
同じく0歳で付き添いたかったのですが、預かり入院で気が気じゃないです。とはいえ付き添いは大人の体力的にも大変なことだろうと思いますが😣
勉強になります!共有ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
付き添いも大変でしたが、預かりも泣いてないかとか不安になりますよね。
早く退院できることを願っています。
はじめてのママリ🔰
不安でいっぱいですが共感してもらえて少し救われた思いです。温かいお言葉ありがとうございます🙇♀️