※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
何度目かのママリ
その他の疑問

小学生の子供に鍵を持たせる際、ランドセルにぶら下げる方が多いのでしょうか。家に誰もいないことが分かるのは気になります。皆さんはどのようにしていますか。

小学生の子供に鍵を持たせてる方、
画像のようにランドセルの肩にぶら下げてる方が多いのでしょうか…?

家に家族がいないってバレバレでまずくないのでしょうか…?

私が小さい頃はランドセルのチャックポケットに入れてたのですが、肩に付いてた方がドアは開けやすいですよね🤔
みなさんは、どうされてますか?

コメント

りお

チャックのポケットに長い紐のキーホルダーで繋げてもたせてます!
うちの子は絶対無くす自信があったのでこのタイプは考えてませんでした😂
本人も特に開けづらいなどは言わないのでこのままにするつもりです!

ママリ

チャックのポケットに入れてます。それでもなくしそうで、途中から後付けのスマートキーを取り付けて今はリモコンキーを持たせてます😅
ハンズフリー解錠できるので、取り出し不要です。

御園彰子

うちは小6長男に、小3ぐらいからこのタイプ使わせてます。

最初はランドセルのポケットに入れさせてましたが、雨の日にランドセルおろして鍵出すの大変って言われて。
鍵持ってる子はみんなこういうの使ってると言われて、買いました。
うちの子のは、フックを引っ掛ける+マジックテープでランドセルの肩紐にくくり付けるタイプのケースにしたので、落としたことはありませんでした。