

ママリ
しょうがは安い時にまとめて買って、すりおろして冷凍して使ってます!

ママリ
チューブの方が楽ですよ😭
しょうがは丸ごと冷凍してスライスもできるしそのまますりおろしてます😂
にんにくもよく使うので腐らしたり芽が生える前に使ってます。
やっぱり風味が全然違うので面倒ですがやってます😭

はじめてのママリ🔰
私は絶対チューブの方が楽だし、沢山使うなら大きいの買って使うがベストだと思います。

はじめてのママリ🔰
私は何故かニンニクは生派で、生姜はチューブ派です。
ニンニクは割と日持ちするからかな?ショウガ使いきれなくてダメにしちゃう事多いんですよね。
一気に擦って冷凍ってのが手間で逆にできなくて…、その都度使うときに擦りおろしたいタイプなので。
チューブの方がやはり楽ですね、擦ってる時間が無いのでやっぱり。

もなか
チューブは添加物も多いイメージで、どちらもパウダーを使用しています💡
チューブ同様手軽に使えるので便利ですよ✨

はじめてのママリ🔰
すりおろして冷凍するのが1番いいんですが、なにせすりおろすのが面倒ですよね。
生姜はいつもトップバリュの冷凍の使ってます!
小分けだしチューブより風味よくて便利です。
にんにくはおろすと手が臭いし、基本微塵切りで使ってます!
唐揚げのときだけ頑張ってます。

はじめてのママリ🔰
ニンニクはすりおろさない使い方をすることが多いので、生を使っています。
生姜はすりおろして、発酵生姜作ってます。便利ですよ!冷蔵庫で半年ほどもちます。
https://www.hakko-blend.com/food/challenge/14.html
コメント