
ボヤキです。コロコロ変わる自分の気持ちに嫌気が指します。育休中、旦…
ボヤキです。
コロコロ変わる自分の気持ちに嫌気が指します。
育休中、旦那も半年取ってくれていますが、私が必要と思っていた防衛費が全然貯まっておらず、今月でなくなります😇
計算違いしてました。
今月から手当も入る予定なので生活はできるけど、貯金がない状態での生活が怖く、10月まで育休予定の旦那は7月復帰予定になりました。
でも、手当が入れば生活できるかも。
今しかない時間を大切にしたほうがいいかも。
でも貯金ないのは不安。やっぱ復帰早めてほしい。
を、ずーっと考えてしまい、旦那を振り回していることにも申し訳なく。
お金の余裕が心の余裕って私自身のことだと思い、本当に落ち込んでます。
早く手当入ってほしい。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

りりり
防衛費がないだけで他の貯金やお子さまの貯金とかもないんですか?
わたしなら↑から借りるしなんとかなる精神です
手当欲しくても本当に遅いですよね😅

のん
復帰時期は旦那さんの会社にも関わるし、変更は一度しかできない制度だったはずです。
なので、もう変更はできないから気にせず生活するしかないと思いますよ。
まあ、貯金使って夫婦とも早めに(旦那さんは七月から変更できないので奥さんだけ)早めればいいかと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
それがまだ旦那の会社に伝えてなくて、二人の中での話なんです!
中旬くらいに伝えれば大丈夫とのことなのでそこまでは悩んで、、
でも手当もせっかく出るので9月まで取ってもらう方向にしようかと思ってます😂
私は末っ子が保育園に入れないと復帰できなくて😭
まだ入れるところがないので入れて早くて9月復帰なるんです😭
大丈夫、生活できる!って時と、貯金なくてなにかあった時が不安って情緒不安定です😂
いざとなったときの子ども貯金や児童手当もあるので足りないときは借りるなどして生活していきます!- 8時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
子ども貯金と、あとはNISAあります!😂
最終的には子ども貯金から借りようとは思ってますが罪悪感が😂
しっかり返すのですが、なんとかなる精神じゃないとだめですね😭
コロコロと変わる自分の考えに振り回してしまい旦那には申し訳なさすぎます😂