※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

三女が保育園に通い始め、ワンオペ育児で大変な状況です。子供たちの相手や家事に追われ、要領が悪くて疲れています。効率的に育児を回すためのアドバイスをお願いします。

今日から三女が保育園に通い始め、私は仕事のため家に着いたのが18時ごろでした。育休中は20時〜20時半に就寝していましたが、今日は何もかもが上手く回らずに先ほどようやく寝ました。

旦那は当直で明日にならないと帰ってこないのでワンオペです。(ワンオペ率高いです)

お昼寝がなく疲れて車で寝てしまった長女、構ってないと泣く三女、自由奔放な次女のそれぞれの相手をしていると時間がいくらあっても足りません。

私自身要領が悪く、すぐにいっぱいいっぱいになってしまうので、上手く回していくためにアドバイスをお願いします!


以下本日のスケジュールです。

17時40分 お迎え(長女車で寝てしまう)
18時    帰宅・雨のため1人ずつ家へ
18時10分  三女離乳食・ミルク・次女おやつ
18時30分 部屋の掃除・洗い物
18時45分 長女起きる・長女と三女をあやす
               ・次女の遊びに付き合う
19時 次女目薬(結膜炎のため)・お風呂準備
19時15分 三女💩交換
19時25分 お風呂(私と次女→三女の順で入浴) 
       (長女は寝起きが悪いため起きるまで待つ)
19時55分 お着替え・ドライヤー等
20時5分  夕飯準備
20時15分 夕飯
20時50分 長女起床・夕飯(グズグズのためお手伝い)
21時    三女ミルク
21時10分 歯磨き・トイレ誘導
21時20分 布団へ
21時35分  寝かしつけ完了


ちなみに夜泣きもまだ続いており、早起きがつらく子供と一緒に6時〜6時半ごろに起きています。
朝もバタバタで必要最低限だけ済ませて、洗濯や掃除ができないまま保育園に送っていっています。

コメント

2児ママ

正直掃除とかは強制的にしなくても休みの日でいいと思います!😊

私は洗濯は夜寝てからしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます😊

    三女がバンボやバウンサーに乗っているより下にいる方が好きみたいで、せめてリビングだけでも綺麗にしておきたいなと思いまして🥺
    上の子たちの食べこぼしやシールやらが落ちていて危ないので😭

    洗濯はやはり夜しかないですよね!
    今から頑張ります

    • 12時間前
  • 2児ママ

    2児ママ

    あーそっか😭まだ半年だと色々口にしますもんね💦😭
    最小限のシールや食べこぼしを取るとかだけでいいと思いますよ😊

    • 12時間前
  • 2児ママ

    2児ママ

    明日祝日でお休み?ならゆっくりしてくださいね😊

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😢
    ずり這いを習得し行動範囲が広がって三女がモップ代わりになってます笑

    私も久しぶりの仕事で疲れたので、洗濯は明日に回すことにします!
    ありがとうございます😊

    • 11時間前
ちちぷぷ

くぅーーーー
長時間保育で年少から昼寝なしはきつい!なんで!危険でしかない、、ですが、そこは変えられないですね。しばらく車で寝ちゃうのかな。

18:10の離乳食の時間に次女ちゃんにもご飯食べさせてあげたいくらいですね。

帰りの車で寝ないように何とかしたいですね、、スルメとか噛ませておくとかはどうですか?笑
お風呂入らないなんてどうってことないです。幼い3人をワンオペで駆け抜ける夜は本当に大変だと思います。お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます!

    昼寝なしは危険なんですか!?心配になりました💦補足にも書きましたが、一応相談すれば対応はしてもらえるみたいです。しかし、昨年度後半からは午睡の時間は元気でほとんど寝ていなかったみたいです。そのため年少さんでも無しの方向でいきましょうという話をされました。保育園と書きましたが、幼稚園型こども園なので早く降園する子が多いのでお昼寝ないんだと思います…。

    次女は何か食べていれば静かなので、お菓子あげちゃいましたが本音はこんな時間に食べて欲しくないです。
    作り置きした方が良いかなと思いつつ、2日目以降になると腐ってそうで心配になっちゃうんですよね😮‍💨

    スルメいいですね!笑
    噛んでるだけなら危なくないですし!

    ありがとうございます😭
    今日は雨で水たまりに突っ込んで行ったので、足が泥だらけでしたがもう諦めて着替えだけさせて寝かせました😌プチ潔癖だった数年前には考えられないです😂

    • 11時間前
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    まだまだ小さいから、午睡を足しての睡眠時間ですし、夕方は長時間保育となると疲れてきて怪我も多いだろうなと予測します。幼稚園型なんだろうなと思いました。14時に帰る子たちは19時には寝れるでしょうがお迎え遅い子たちはそうはいかないですからね、園側にも考えてもらいたいところです、、

    参考になるかわかりませんが、私は朝作って出て行きます。なので、帰ったらあたためて出します。炒め物は夜しますが、できたら全てやって、タッパに入れて、チンして出したい笑。そしたら夜夕飯の片付けはとても楽です。お腹空いてる人にもすぐ出せますし!

    ただほんと3人小さいのでご無理ないように。ぷち潔癖では子育てはできませんね😆

    • 7時間前