※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

2つの1LDK物件で悩んでいます。1つ目は家賃5.6万で収納が少ないですが、消雪パイプや駐車場が無料です。2つ目は家賃6.3万で収納が多いですが、実家から離れます。どちらを選ぶべきでしょうか。

アパートの引越しを2つの1LDK物件で悩んでいます🫠

◎1つ目
家賃5.3万(総額5.6万) 34.88㎡
リビングキッチン9.6畳、寝室4.4畳

「良い点」
築3年、駐車場無料、更新料無料、WiFi付き、消雪パイプ付き、角部屋、都市ガス、IHコンロ、サンルーム付き
実家が徒歩5分の為いつでも来てもらえる

「悪い点」
収納が寝室のクローゼットのみ、玄関前に除雪道具置くスペースない、トランクルーム腰くらいの高さの正方形で何も入らない、サンルームに洗濯機がある為狭い


◎2つ目
家賃5.45(総額6.3万) 41.15㎡
リビングキッチン10.6畳、寝室5畳

「良い点」
築5年、WiFi無料、外玄関が広いので物を置ける、人感センサー付き、トランクルーム広い、ウォークインクローゼット、リビングキッチンにも収納あり、床下収納

「悪い点」
家賃が1万近く倍になる、実家から離れる為いつでも来れない、更新料2年ごとに2.2万円、消雪パイプなし、真ん中の部屋


こんな感じです…😓
部屋の広さだけ見ると大差ないんですが、やはり子供と住む以上荷物が増えことを考えると収納がないと厳しいのかなと💦
仕事も休日出勤のある仕事なので、親に見てもらうことも多いです?
雪国なのでこの金額で消雪パイプついてるのも捨てがたくどちらをとるべきか悩んでいます…

皆さんならどちらにしますか?😭



コメント

ママリ🔰

私だったら断然1つ目です!

2つ目の物件は真ん中の部屋という事でお子さんの泣き声でクレームが出る可能性高いですし、実家から離れるのも家賃上がるのも困るので、デメリットが大きいように思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1つ目の部屋に決めました!
    収納はどうにかしようと思います笑

    • 5月4日