
寝る時にクーラーを朝までつけるか悩んでいます。タイマーで切れると子供が汗をかいて起きてしまうので、電気代が気になります。
みなさん寝る時のクーラー朝までずっとつけてますか?
今3時ごろに切れるようタイマー設定してるのですが、そうすると朝方汗だくで子供が起きてしまいます💦
今日から朝までつけようと思ってますが、電気代が怖くて😱
- はじめてのママリ🔰

菊草
命が大切なので朝までつけてます
電気代はしゃーないです
シングルなのでお金やばいですが
こればっかりはしゃーない!!

はじめてのママリ🔰
暑くて夕方から朝まで付けてます😖
私一人なら扇風機で我慢しますが、子供達がすぐ汗だくなるので諦めてます😭
電気代怖いですよね、、

はじめてのママリ🔰
冷房じゃなく、おまかせモードみたいなものを一日中つけています。その方が少し電気代安いですが、キンキンに冷やしたい方には物足りないかもしれないです。

ママリ
つけっぱなしです!
3時に切っても朝また暑い!ってなりますし、つけたり消したりするよりはつけっぱなしの方が電気代的にも良いと言われてますよ💡

はじめてのママリ🔰
丸一日つけてます!
先月から電気代結構上がりましたが、もう暑くて耐えられません。
旦那が1人で寝てる部屋はタイマーにしてるみたいですが、朝見に行ったら蒸し暑いです。
暑いなら絶対ずっとつけた方がいいです!

ママリ
24時間つけっぱなしです!
汗だくになるなら尚更つけておいた方がいいと思います💦

ままり
朝までどころか出かけない日は1日中つけっぱなしです〜😊笑
死ぬよりマシだと思ってつけてます。ニュースでも夜エアコンつけてなくて亡くなったって最近ちょこちょこ目にしませんか?
もうそんな時代というか、そんな地球になっちゃってますよ🫨
山の近くとかだと涼しいようなので、エアコンを使わないようにそのような涼しい立地に引っ越すのはある意味節約につながると思います。これからまだまだ電気代自体が上がっていくと思うので😔
うちは小学生2人が学校は変えたくないというのでもう仕方ないのと、これからベビーも増えるので真夏にエアコンを切るという選択肢は限りなくゼロです。
そのため窓の断熱をもう少しするのと室外機に直射日光を当てないようにどう工夫するかを考えています。
賃貸で上の方の階なのでハトもくるし蜂も来るのですだれみたいなのは厳しくて😂
あとは室外機の掃除、エアコンのフィルターなどの掃除をするだけでもエアコンの効きが違うのでそういうのもやるといくらか違うかも?と思ってます!

りんご
27.5〜28度に設定して朝まで付けてます😅

はじめてのママリ🔰
24時間ずっとつけてます!

3怪獣ママ
設定温度を28度にして扇風機回して
つけっぱなしです!
脱水になりそうなくらい
汗だくになるし
しっかりした睡眠が取れないと
成長にもよくないし
熱中症で命の危険にも
さらされそうなくらい暑いので!
日中も在宅ワークなのと
犬がいるので
リビングもつけっぱなしだし
電気代は夏と冬はえぐいです😩

はじめてのママリ🔰
26度くらいになるように一日中つけてます。
除湿もしたいので出かける時も止めないです。

ママリ🔰
24時間がんがん付けてます🙌❤
コメント