※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

上の子が一人で寝たいと言い、毎晩寝られないと騒いで困っています。どうすれば良いでしょうか。

上の子が本当に意味がわからないです。

小学生になったのをきっかけに一人部屋でひとりで寝たいといい始めました。本人の希望通りに部屋を用意しました。
こちらはひとりで寝ることを強要していませんし、今までの寝室は今までのままなので、家族四人で寝ることもできるようになっています。それも伝えています。

なのにひとりで寝ることにこだわり、ひとりで寝なきゃ!寂しいけど頑張らなきゃ!寝れない!寝れない!と毎日のように騒ぎます。何度も部屋から出てきて寝れない!と私にいってきます。

正直面倒くさいです。
どうしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

周りの子が1人部屋になってることはありませんか?☺️
同じような話をつい最近、小1になったばかりの子のママから相談受けました☺️

  • まい

    まい

    一切ないです。
    ママ友に話すとびっくりされます。
    こっちは頼んでないし、望んでないんだけどね、って感じです。

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本人がプレッシャーと闘ってるのかもしれませんね☺️😥
    かっこいいお姉さんで卒園して、キラキラした小学校生活で頑張らなきゃ!ってひとり意気込んでるのかなと思いました☺️
    お姉さんで卒園しても、小学校に入ればひよっこに戻るわけなのでそんなに慌てる必要もないよ☺️って伝えるのはどうでしょうか?🤝🏻

    • 11時間前
  • まい

    まい

    そう伝えています💦
    そんなに頑張らなくていい、一緒に寝ようと伝えても嫌だ!と騒がれ、1時間以上部屋から出たり入ったりしています。
    いっそ部屋をなくしたいです。

    • 11時間前
レッサー

1人で寝たい!という気持ちと、やっぱり寂しい。。という気持ちで娘さん自身も混乱してるのかも?しれないですね。
部屋にまいさんが入っていくのは大丈夫なんでしょうか?

まいさんが入って一緒に横になってみたら自然と寝れたりするかなぁーなんて思ったり…しましたが、正直下のお子さんもいらっしゃいますし、母としては面倒ではありますね😅

それか、お気に入りのぬいぐるみとかグッズとかありますか?🧸
娘さんの1人で寝たいという気持ちを尊重するならそういったぬいぐるみ🧸とかと一緒に寝るのはどう?と提案してみるとかどうですかね?

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます。

    寝れないというので、部屋にいようか?と伝えると出てけと言われます。
    言われた通りにするとしばらくして追いかけてきて、寝れない!と騒ぎます。

    ぬいぐるみはいくつもあります。

    • 10時間前
  • レッサー

    レッサー

    私の娘も小1になり…なんだかあまのじゃくになりました😅
    大きいお姉さんという気持ちとまだまだ甘えていたいという気持ちの狭間にいるんだなぁ…と最近感じています。
    なので、私も???な娘の行動に戸惑ったりしてます🤣
    ある意味、小1の成長であり壁なのでしょうかね…😅

    • 10時間前