
離婚後の義実家との関わり方について悩んでいます。子供たちは義親を大好きで会いたがっていますが、元夫との関係が複雑です。どうすれば良いでしょうか。
離婚後の義実家との関わり方についてどれが正解でしょうか?
3.5.7歳の子供がいます。元夫のDVモラハラで離婚しました。義実家は遠くもないので月に1.2回は言っていましたが、義親2人揃って息子大好き(元夫)で、相談することもなかったです。
ある日、本当に身の危険を感じ子供達連れて家を飛び出し、警察に保護され調停離婚しました。
義親は離婚したことは知ってるのですが、どこまで知ってるのかも話せてないのでわかりません。
ですが、3人とも義親のことも大好きで、もうしばらく会ってないのにいつじーじとばーばの家行ける?とか会えるの?と聞いてきます。
義母からは、毎週必ずLINEが来て、子供たちの写メ送ってとか、いつ会えるのとか、迎えに行くから子供たちだけ泊まりに来て預けてとか言われます。
ゴールデンウィークも、泊まりに来ませんか?との連絡があり、予定もないし子供たちも会いたがってるからいいかなとも思ったのですが、元夫は公正証書作っても面会も全てバックレ、養育費も一度も支払いもなく、離婚理由もDVモラハラで、もう関わりたくない気持ちもあったので断ったのですが、、、
昨日23:00頃に急に義母から鬼電があり、ゴールデンウィークどうしても無理なの?と電話が。時間も時間で、めちゃくちゃムカついてしまいました。。
子供たちも会いたがってるので会いに行き、元夫の事をお話してみるか(せめて養育費支払って欲しい気持ちあります。)それかもう、一切関わらないでおこうかなと。でも子供たちの気持ち尊重なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
一度電話で事の流れを伝えてみたらどうでしょうか?
会って話した時に元旦那の味方されたら気まずいし居づらくなるでしょうし…
もし自分だったらと考えてみましたが、私ならDVで警察に保護された結果離婚したけど養育費も貰ってないし正直◯◯家とは距離を置きたいと思ってる、というところまで話してあちらがどう出てくるかで今後の関わり方を決めます。
子どもたちは純粋な気持ちで会いたいといってると思いますが、その付き合いが今後不利益になる可能性もあるのでまずは話してみた方がいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
元夫と関わりたくないのであれば、義実家とも関わらない方が良いと思います。
会うことによって、新たなトラブルが起こるかもしれないので。
それに、一度でも会ってしまったら、今度はいつ会えるの?と、もっとしつこくなると思います。
お子さんの気持ちも大切かもしれませんが、ママリさんの気持ちが第一だと思いますよ。
嫌な思いをしてまで会う必要はないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦新たなトラブルに発展したらより子供たち悲しませてしまうので、そうします💦
- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️とても参考になりました。そうですね、まず話してみます💦