※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
ココロ・悩み

子どもが普通クラスの場合、通級や支援級の子と友達になることについて、偏見が生まれるかどうか気になっています。

自分の子が普通クラスの場合、通級や支援級の子とお友達になりますか?家で遊ぶくらい仲良くなってもなんとも思いませんか?
偏見があるかという事です。

コメント

はじめてのママリさん

支援級のことは仲良くならない   

はじめてのママリさん

支援級の子は仲良くならないが通級は仲良くなってもいい

はじめてのママリさん

支援級の子も通級の子も仲良くなっていい、偏見はない

ママリ

回答欄になかったのでこちらからすみません😅

子供次第かなと思いました。普通級、通級、支援級だからどうではなく遊びたいお友達と遊んでくれればと。
私としても普通級、通級、支援級関係ないですね😊
通級は普通級でも過すのと特性はそれぞれ違いお友達と仲良く出来る子もいるのかなと思います。支援級は教室が違うことから接する時間も少ないことからですがお友達になり難いのかなとも思いました。

でも、普通級のお友達の中にも大人が動かなく支援級が必要なお友達はいると思います😅