※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで保育士が子供を抱っこする際の持ち方に不安を感じています。脱臼の心配があり、一般的な抱き方について教えてください。

ちょっとモヤモヤしてるので書かせてください

先日支援センターに行った時、保育士さんが子供を抱っこしたんですが(子供と遊んでる時たまたま通りがかったので重さを確認したかったみたいで)
腕を持っていた気がして👶🏻脱臼とかしないかなと心配になりました、、
普通脇とか身体の方支えて抱き上げますよね??
保育士さんとか慣れてるからそういう持ち方なんですかね?😭

コメント

るんこ

いや腕を持ったなら保育士さんが間違っている!!考えられないです😭保育士さんじゃなくても脇を抱えると思います💦腕を痛がったりしてませんか??保育士さん何を思ったんでしょうかね〜😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、傍に近い腕の方だったので支えてたのかもしれないですがうーんって感じです、、
    なんか最近脇抱える時ポキってなる気がして心配です😭

    • 11時間前
はじめてのママリ

保育士してましたが、保育士だからと正しい対応ができない先生がいるのを知っているので我が子は一時保育も場所を選ばないと預けたくないですし、ベビーシッターも使えません( ; ; )💦