
息子の保育園のお弁当日について、気温が高い中での注意点を教えてください。おかずはハンバーグ、たまご焼き、アンパンマンポテト、ちくわきゅうりを考えていますが、ちくわきゅうりは大丈夫でしょうか。抗菌シートの他に保冷剤も必要でしょうか。お弁当が痛まないか心配です。
息子の保育園でお弁当日があり初めて作るのですが気温も高くなってきたので気をつけた方がいい事を教えてください🙇♀️
おかずはハンバーグ、たまご焼き、アンパンマンポテト、ちくわきゅうりにしようかなって思っています。
ちくわきゅうりはいれても大丈夫でしょうか?
抗菌シートいれるつもりですが保冷剤なども入れた方がいいのでしょうか?
とにかくお弁当が痛まないのか心配です😫
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夏場はちくわきゅうりはいれてません😭大丈夫かもですが子供食べるものなので怖くて💦 保冷剤は年中いれてます!

はじめてのママリ🔰
保冷剤は入れた方がいいですね☺️
あとうちは、おしぼりも凍らせて保冷剤代わりにしてます‼︎
心配ならちくわきゅうりはやめておいた方がいいかな?と思います‼︎
-
はじめてのママリ🔰
ちくわきゅうりやめておきます!
おすすめの野菜があれば教えてください🙇♀️- 10時間前

はじめてのママリ
ちくわきゅうり入れてますが、傷んだことないです!
清潔な手、清潔な容器には気をつけています💦
保冷剤、抗菌シートはもちろんですし、作るときはきちんと粗熱を取って入れて容器内に結露ができないようにすることも気をつけています😊
梅干しなど痛みにくい食材を使ったおかずにしたりもします!
あとは凍らせたフルーツもセットで保冷剤にすることもよくあります!
痛みにくい野菜のおかずは
ピーマンとにんじんのきんぴら
蓮根の梅おかか和え
ナスとオクラの揚げ浸し
ミニトマトのハニーマリネ
パプリカとズッキーニ、ベーコンのカレー炒め
ミニかき揚げ
おすすめです♡
-
はじめてのママリ🔰
凄く参考になります!
ありがとうございます!- 9時間前
はじめてのママリ🔰
ちくわきゅうりやっぱりやめておいた方がいいのですね🥲
野菜をいれるのなら何が大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰
水分少ないもの、火を通したもののほう安心なので、にんじんとかブロッコリーなどはいれてます!あとは卵焼きにほうれん草混ぜたり!
トマト、きゅうり、じゃがいも、みたいな足が早かったり水分多い野菜は夏場は一応やめてます🥺💦
はじめてのママリ🔰
ブロッコリーは冷凍ブロッコリーをチンしたものでも大丈夫でしょうか?
はじめてのママリ🔰
チンしても大丈夫です!
ただそのままだと凍ってた分水っぽくなるのでキッチンペーパーで水分拭き取るか、少し表面焼いてあげるといいかもです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️