
旦那の言動に一喜一憂するの疲れてきました。これってどうすれば改善されますか?
旦那の言動に一喜一憂するの疲れてきました。
これってどうすれば改善されますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
分かります、難しいかもしれませんが、真に受けず適当に流すしかないかなと思います😢旦那を変えようとするのはなかなか大変なので、こっちでバリア張って余裕をもったフリでもいいから、この人なんか言ってるな〜くらいに上から聞き流すようにしてます!

はじめてのママリ🔰
本当に疲れている時は一切期待しないようにしてます。
ほらね。やっぱりね。の精神で💦
離婚は考えてないので本当に我慢できない時は全部言います。旦那は年下ですぐ言い訳をしてくるのですが一旦聞いた後でずれてる論点とか全部修正してぐうの音も出ないくらい言います…。
-
はじめてのママリ🔰
期待しないって思っていても無意識に期待しちゃうんですよね…😭
うちは旦那が年上で言い訳だらけでお話になりません…- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
わかります…きついですよね💦私は義母がわりと理解あるのでこっちが言っても無駄な時は義母に言ってもらったりもしてます…(効果は一時的しかないですが💦)
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
とにかく期待しない、察してほしいという気持ちを捨てる、スルー
のスキルですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
😭
頑張ってスキル身につけます- 10時間前
はじめてのママリ🔰
適当に流す能力つけたいとおもいます🥲
はじめてのママリ
受け流せた分は、きっと自分に良い事としてかえってくると思いましょ☺️受け止めてしまったら、ストレスたまるだけなので!