※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎日ベビーカーを使っていますが、抱っこ紐での外出が疲れると感じています。11キロの子を抱っこするのは皆さんはどうでしょうか。長時間の使用について教えてください。

毎日ベビーカー愛用してます。抱っこ紐ってエレベーター待ちもないので便利ですが、自分の疲労感がすごくないですか?雨だったので久々に抱っこ紐で1時間外出したらヘトヘトです。。うちの子は少し大きめで11キロあるのですが、皆さんこのくらいの重さも余裕ですか?長時間抱っこ紐できる方、凄すぎます🥲

コメント

たぬき

1人目の時は抱っこ紐30分ですらキツくてベビーカーめちゃくちゃ使ってました💓
でも二人目以降はそんなことも言ってられなくて気づいたらトータル5-6時間抱っこ紐してるなとかって日もざらにあります😂
でも不思議と辛くないです🙆🏻‍♀️

らるる

私も抱っこ紐苦手なのでベビーカー派です(笑)
今は2人いるので旦那が休みの日はベビーカー2台です(笑)
どうしても1人で出かける時は下の子抱っこ紐、上の子ベビーカーですけどね🤣

ポイ

同じくです🥹🥹
まだ11ヶ月9キロですが1時間外出とわかっていたら絶対ベビーカーです‼️
結果的に外出で1時間になったら自炊控えます😂
出来合いのもので適当にします😂
子供+子供の荷物と自分の荷物となると11kg+αですし、長時間抱っこ紐出来る人は超人と割り切って自分のキャパで頑張ってます笑

ママリ

私の場合ですが、ベビーカーは気疲れ、抱っこ紐は体力的に疲れます!
ベビーカー拒否息子で、最近奇跡的にに乗ってくれることが多いので私の体力温存のため乗せますが、いつ泣き出すかとハラハラしちゃいます。
10キロ目前(もしかしたら超えてるかも)の息子なので、抱っこ紐で外出は長時間になると身体バキバキです!笑

はじめてのママリ🔰

小回りきくので抱っこ紐で行動してます!!
娘は抱っこ紐もベビーカーも大人しく乗ってくれるタイプなのでどっちでもいいんですが、ベビーカーで出かけた時に邪魔っておじさんに言われてからビビって1人の時使えなくなりました🥲

はじめてのママリ🔰

うちも10キロ超えたあたりから肩バッキバキになり🤣
それ以降は出来るだけベビーカー使っています。
1歳半には13キロになり、持っていた抱っこ紐の耐荷重オーバーしたのでもう使ってません笑。

mh

10キロ超えたらやっぱり疲れます💦
でも、例えばスーパーとかだと、ベビーカー押して買い物かご持つの大変だったり、通路が狭かったりしてストレス多いので…気合いで抱っこ紐で乗り切ります😂帰ったらヘトヘトです💦