
パートを辞めることを考えている女性が、上司への伝え方や体験談を求めています。職場には威圧的な人がいて、その影響で精神的に辛い状況にあるようです。辞める理由を正直に話すべきか悩んでいます。
パート辞めようと思います!みなさん辞める時にどのように上司に伝えられましたでしょうか?正直に言うか、家庭の事情で〜と濁すか…ご経験ある方教えていただけないでしょうか?
まだ半年しか働いていないですが、1人威圧的な人がいて私にだけ態度がきついです。他の方とは仲良く話していても、私が挨拶に行くと表情がすんっと変わる感じで、とても不快です。業務上関わらないといけないので、こちらも割り切って質問したりするのですが、態度から顔から言い方から全てが怖くて震えます🤣今までもそのやり方で自分より年下の人にはきつくあたっていたようで、何人も辞めていて、何回か指導方法などの注意を会社がしているみたいですが改善されず…
仕事はできる方なので、できない私に腹が立つのかも知れないのですが、ドライでも構わないのでその怖い感じやめてほしかった…別に仲良くわいわいしなくていいんですよ。普通のコミュニケーションさえ取れないとこちらも困る…怖すぎて萎縮してさらにミスするみたいな流れになってきています。
その人以外はほんっとうにいい職場で、時間、場所、休みの融通などすべてよかったのですが、心をすり減らしてまで無理に働かなくてもいいやと思いました。多分このまま頑張ると病みそうで…まぁもう半分病んでいて食欲も落ちて夜中も何回も起きるし、仕事の夢ばかりできついです💦
頑張って認められよう!と思ったこともありましたが、なんかもういいやってなりました。
GW明けに上司に言おうと思います…体験談おありでしたらどなたか教えていただけると喜びます🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も高圧的な人のせいで辞めようと思った時期もありましたが、私の場合は先にその人が辞めたのでその時は退職しませんでした。でも結局諸事情で退職したのですが、その時は家庭の事情と言って辞めました!下手に別のこと言うと引き止められた人を何人も見たので…🥲

はじめてのママリ🔰
気にしたくないけれど、やっぱり自衛するためにも気になっちゃうんですよね..
私も何度かそのせいで辞めてました。
でも、そういう相手ってただのワガママな自分勝手な人間で、仕事できると天狗になるわりに人に優しく出来ないなんてただの天狗でしかないな、と思えるようになって、心の中でボロクソ言えるようになってきました。仕事なら他人をいじめてないで仕事に集中して割り切れよって感じです。
そしてついに、とても腹立つ意地悪いおばさんが居たので、怒鳴り返してやりました。次なんかやってきたら蹴り飛ばそうかなとも思いました。
若いながら守らなきゃいけない子供もいると知ってる上なのでタチが悪いです。稼ぐために来てるのにこういう奴の相手は人生の無駄でしかない。
(私の場合なので極端で申し訳ないんですが)
時には小さくても、無視したりとかやり返す気持ち、心の中でも自衛する事は大事だと思います!
お身体ご自愛ください!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
本当に気にしたくないのに気になってしまって…💦怒鳴り返すはじめてのママリ🔰さんとてもかっこいいですー😭👏私にはできないです🥲
お心遣いありがとうございます🥲心の自衛、意識してみようと思います🙇♀️- 8時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️確かに引き止められるという可能性もありますよね😭私も家庭の事情を何か作ろうかと思いました…!ありがとうございます😭