

はじめてのママリ🔰
嫌な言い方に聞こえたらすみません。今時36歳で元気な子産むなんて普通です!高齢出産のリスクだのなんだの36歳なんて若いと思ってます。

晴晴
私も37歳で3人目出産予定です!
2人目までは考えたことなかったことを色々考えるようになり(年齢が主)、NIPT受けました🙂↕️
結果待つ間はかなり不安でしたね💦
あと、超音波検査も追加でやりました!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり不安ですよね!
エコーは実施してないので無理と言われましたが、来週妊婦健診があるから待ち遠しいです..🥲- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
もう少し話を聞いて欲しいのですが、話を聞いてくれますか?😭?
- 8時間前
-
晴晴
私で良ければ!!
- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
1人目は35歳以下での出産だったのですが、2人目は35歳以上だし、年齢のことからやはり心配だから受けたんですよね..
「37歳なんてまだいいし、受ける必要はない」と思う方もいますが、若いならともかく35歳以上とかならやはり心配になるのに..って感じです😭
検査受けるまで自分なりに考えて悩みましたが、この気持ちを共感してほしかったです..🥲- 7時間前
-
晴晴
「受ける必要がない」ことはないですよね!若くともダウン症の可能性はありますし!友達も20代の妊娠でダウン症がわかって諦めた子を知ってます。
ただ、陽性だった場合や偽陽性だった場合にどうするのかは検査前に決めておいた方がいいだろうなとは思います☺
心配なお気持ちわかりますよ!!!周りの言葉に振り回されますが、結局は夫婦で決めたらそれが正解なんだと思います✨- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
悩んで悩みまくった結果として受けたし、不安だからここに吐き出しただけなのにそう言われてショックです🥲
うんうん。
夫婦で話し合って決めることが大事ですよね!- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
前は認可の個人病院で受けたのですが、今回よりかなり高価でした💦
今回は大きな病院で受けたのですが、そこそこでした。医師が具体的にこんな検査ではそう言うことがあることや私たちの悩みをきちんと聞いてくれたのが少しの救いでした。
エコーは対象外だったのが痛いですが..- 6時間前
-
晴晴
寄り添えない人は一定はいるので気にしないことが一番です🙆
お金を出せば安易に受けられる検査になっている(施設によってはカウセリング不要なところも)傾向がありますが、質問者様は本当に悩んで相談して実施したんですよね?じゃあもうあとは結果を待つのみです😊
エコーは対象外ってのはどういうことですかね?
NIPT関係なくできませんか?- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
気にはなりますが、気にしないことですね💦
はい。
1人目とは違う病院でしたが、悩んでることをきちんと聞いてくれたのがよかったですね🥲
残念ながらそうみたいです💦
エコーは今回は仕方ないですが、来週の妊婦健診まで少し我慢ですね😭
色々共感してくれたり、話を聞いてくださってありがとうございました😊- 5時間前
-
晴晴
吐き出せる場があって良かったです😊
健診、待ち遠しいですね!
何もないことを心から祈ってます✨- 5時間前
コメント