※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

1歳半の息子ですが、挨拶する時に顔を見ないで全然違う方見ながらお辞儀…

1歳半の息子ですが、挨拶する時に顔を見ないで全然違う方見ながらお辞儀やバイバイすることが多いです。

レジの店員さんやリトミックの先生に、帰る時に自分からバイバイしたのに顔一瞬しか見ないで走り去りながらバイバイする時が多いです、、

私と一緒に寝室に行く時に、リビングにいるパパがおやすみ〜と言っても走り去りながらバイバイしたり、朝起きた時に私が起きたら嬉しそうにニコニコこっち見てたのに、おはよう!っと言ったらわざわざ体の角度を変えて横を見ながらお辞儀したりします💦

知らない人に対してなら人見知りかな?って思うのですが家族にもこれなので正直なにかあるのかな、、と心配しています、、
1歳半ぐらいにもなるとお顔見てできる子が多いですよね?😭

1歳半検診があるので相談しようと思いますが、まだ時間があるのでここでも相談させていただきました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも1歳半くらいのときはそんな感じでした。
保育園で先生がまた明日ね、バイバーイ!っていうと、教室を出てから何もない壁に向かってバイバイをしていたりしていて意味のない?わかってない?バイバイが多かったです💦

ちゃんとできるようになったのは1歳8ヶ月くらいで、今では自分から仕事に行くパパや、保育園のお友達、通り過ぎる人などを見送りながら「ばいばーい!」と声に出して手を振ってます。

はじめてのママリ🔰

2才のうちの子も未だにそうですよ😅
バイバイする相手と目線が合わないからどこから声がするのかあまりわかってない感じがします。

働きたくない

他に興味あるものとかあったら全然こっち見ないでバイバイとかしてました!
保育園の登園の時とかおもちゃが目に入ると全然ママの方見ないでバイバイとかして、逆にこっちが寂しいくらいでした😂