※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近の小学校事情について子供が発熱で休んだら、その日の宿題やプリン…

最近の小学校事情について
子供が発熱で休んだら、その日の宿題やプリントはどうなるのでしょうか?どうされてますか?

コメント

ussoo!

ポストに入ってるか、次の日渡されたりですかね。

はじめてのママリ🔰

宿題はできるようになったら
溜まった分提出してます!

そうくんママ

特に届けるとかはないので
休み明けにもらう感じです。
緊急なら先生が連絡くれるかと。
小学校は、緊急の手紙とかは基本ないですね。

さとぽよ。

今、小2の息子がいます。
去年休んだ時は、休み明けの休み時間にやってたみたいです!
家でやるってことはなかったです。

はじめてのママリ🔰

先生によりました!
ポストに入れてくれる先生もいれば、復帰した日にまとめてドーンと渡してきて、期限なしの宿題みたいな感じでした!

もこもこにゃんこ

次学校行った時にもらってきます。
コロナとかで長期間休む時はポストにまとめて入れてくれます。(近所の子が)

イチゴ

元気になって学校に行くようになってから、まとめて貰いました。
1年生の時は量を調整してもらい2年では本読みや計算ドリルは家に持っていたので、電話で回復してたらやってくださいと言われました

はじめてのママリ🔰

新小1です😊
初回は先生が届けてくださって、あとは予め何人かその時にお願いする子供のリストを出して、その子達が持ってきてくれます!

はなな

家に届けられることは無いので、次に登校した時にまとめて貰います!
宿題はタブレットかドリルで、次週の1週間分の宿題が時間割と一緒に発表されるため、休んでても宿題することは可能です
前にインフルで休んだときは、体調良くなってできそうなときはやってもいいし、無理なら元気になってから少しずつやってねって感じでした

ぐーみ

先生によりますが、近所の子に時間割やお手紙と共に預けて毎日届けてもらったり、登校した日の休憩時間にやったりしてました😊

aya

前の学校では、近所の子が届けてくれました!
転校したのですが、今の所は先生が届けにきてくれました。