
コメント

はじめてのママリ🔰
え?そーなんですか!?
いつからですか?今年度から?

azu
先月から保育園入園しましたが、ほんとまともに保育園行けないことが多いです😭
3歳までにしてほしいですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
上の子の時も毎週早退でした😭😭
その度に職場に謝って
本当に罪悪感です、、
何で1歳ですぐに入れないといけないんでしょうね😭
「もうちょっと一緒にいたい」と言うと
それなら延長だけして手当無しとかもあるみたいで、どんだけ苦しめる気なんでしょうね😭- 9時間前
-
azu
5日ある看護休暇が復帰して2週間で2日しか残らなかったです😂
私は会社の決まりで当日休む場合は朝7時30分までに上司に電話しなきゃなのですが、朝早くから上司に電話するのもメンタルやられますし、帰ります休みますって謝るのもメンタル辛いですよね😭
育休手当はハローワークからで、育休は職場からと違うので、自己都合で延長するなら手当あげませんって辛すぎますよね😭- 9時間前

3児mama
本来、復帰ありきの繋ぎの給付金なので復帰を強いられるのは仕方ない話ではありますよね💦

はじめてのママリ🔰
元々は1年しか育休なくて延長しても給付金はなかったです。
困る人が多いからじゃあ2歳まで給付金も延長できるようにしたら、お金もらえるしじゃあ2年休もう!って悪用する人が増えちゃったから仕方ないですよね。
待機児童を無くさないといけないから保育園を増やして行ってるのに、給付金がほしいから待機児童の人数も減らないですし。

はじめてのママリ
本当に保育園入れたい人が入れられなくなって誰得なんだろうこの制度と思います。
それなら1年延長可能なんてなくしてほしいです。
はじめてのママリ🔰
2025年4月からです😭😭
はじめてのママリ🔰
なんで厳しくする方向に変えるんですかね💦
少子化進ませたいのかという感じですね😵
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね。
延長したらしたで、
落選狙いとか不正受給とか
悪いようにしか言われなくて悲しいです😭
本当に子育てしにくい世の中です。