※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
住まい

多賀城市の学区について、通学の実体験を教えてください。特に徒歩の距離が気になります。

宮城県多賀城市にお住まいの方に質問です。

仙台育英多賀城校舎付近に注文住宅の建設を検討しようかと思っていたのですが、
あの地域はギリギリ多賀城市だから近所の中野栄小学校や
中野中学校には通えず、山王小学校、多賀城第二中学校まで通学していると聞きました。
今後学区変更があるようで、八幡小学校→高崎中学校になるようですが、
実際に通学は子供の足で大変でしょうか…?
Googleマップで徒歩20分以上で出るので、子供だともっとかかるかなと懸念しています…
同じ境遇で通っている方いたら実体験など教えていただきたいです。

コメント

ぽちゃこ

育英周辺だと中野中が近いけれど、多賀城市高橋の辺りになっちゃうとそうなっちゃいますよね...

山王小よりは八幡小の方が近いし、子供の足では通学不可ではありません。ただ、小学校低学年のうちはだいぶ体力を通学に費やしてしまうと思います。特に夏場。