※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

あと数日で生後6ヶ月の子を育てています。完ミです。最近、ミルクを飲む…

あと数日で生後6ヶ月の子を育てています。
完ミです。
最近、ミルクを飲む時におもちゃや絵本など気を引くものを持っていないと飲まなくなってしまいました。最終手段は動画を見ながらです。
おもちゃを持ちながら飲んでくれても、最低で30分はかかります。長くて1時間かかる時もあります。

どうしたら、おもちゃや動画なしで飲んでくれるのでしょうか。毎回毎回時間がかかり、疲れてしまいました。

おもちゃや動画がないと、30も飲まずに首をふりはじめ、哺乳瓶を押し返してきます。

もともと、飲みが悪くて、ミルクや哺乳瓶、乳首など変えて試しましたが、1番良くて30分で飲むことでした。

なにかアドバイス等ありましたら、教えていただきたいです。

毎回毎回このように時間がかかったり、おもちゃ持たせながら飲ませるのに疲れてしまいました。

コメント

はじめてのママリ

うちも、遊び飲みしたり色んなものに気が散ったりキョロキョロして全然飲んでくれない時期がありました😭💦

いっその事自分で飲ませてみよう!と思って、アンジェレッテのベビーボトルハンドルを付けて持たせてみたらびっくりするくらい飲みが良くなりました❣️
重たくて持ち上げられないので哺乳瓶のおしりは支えたままですが…
良ければ参考程度に試して見てください😊