※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

小3で漢字が苦手です。漢字のおすすめの勉強の仕方も知りたいですが、「…

小3で漢字が苦手です。
漢字のおすすめの勉強の仕方も知りたいですが、「後からでも追いつけるのか、ほったらかしてても大丈夫なのか」ということが知りたいです。

というのも、某塾講師の方も言ってて私もそう思うのですが、1年の漢字は1年で、という様にその学年の漢字はその学年のうちにマスターしないとどんどん増えるだけで後が大変だと思うので先延ばしにしたくないのです。

でも言わないとしないのでもうこっちが疲れてしまって😂

その学年では覚えてなかったけど後からいつの間にか読めるようになってたよという方はいらっしゃいますか?

ちなみに、うちの子は読書はします。ですが覚えません。

コメント

はじめてのママリさん

ほったらかしてても後からいつの間にか得意というくらいまで読めるようになった

はじめてのママリさん

ほったらかしててもある程度できるようになった

はじめてのママリさん

ほったらかしてたら読めないまま来てしまった