
小学生を家に入れる際のルールについて悩んでいます。公園で遊んでいる子供たちが、手を洗わずに家に入ったり、物を勝手に使ったりすることが気になります。皆さんはどのようにしていますか。
小学生をお家にいれるとき、
何かお願いしてることありますか?
私の家は新築です。
毎日近くの公園で4歳の子供を連れて遊んでいました。
そこで仲良くなった小学生が10人ほどいます。
たまに家に行きたいというのでいれてました。
お菓子、ジュースをあげたりしてました。
タンスを勝手にあけられてスライムとか
粘土とか欲しいと言われたのであげてました。
でもこれって普通じゃないよな?と思ったり...
みなさんは子供達を家にいれるとき
何かルールとか決めてますか?
その子達、公園でたくさん遊んでるので
足の裏汚いし、手洗わないし、靴下のまま
庭に出て行ったりするし、、、
結構ヤンチャだなって思います💦
今後お家に入れない方がいいですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ナツ花
一度良しとしてしまうと、どんどんエスカレートしていくとおもいます💦
いいたまり場になりますよ(´・ω・`)💦
ルールはがっちりしていたほうが双方のためです!

りい
仲良くなったとはいえ同じ学校の同い年とかじゃないのに家に入れるのがまず考えられないです💦
その子たちの親御さんは知っているのでしょうか。
最低限として家に入ったら手を洗うこと、外に出る時は靴を履くことなどは守ってもらわないとマナーとして良くないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
無理やり入ってきたりするので、、、
そうですよね。
ありがとうございます!- 5月2日

ママ🌈
まだ小学生じゃなく
親居てでしか、入れた無いですけど、、
手は洗うこと、外に行くなら靴履くとか
親が言わなくても分かりますよね😂
その親御さんたちが普段?ちゃんと教えてないってことですよね😂
私は人の家のものは勝手に色々触らないとか、手洗う、とかそーいうのちゃんと教えますけどね😂
てことで、ちゃんとルールした方がいいと思いますよ!🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
その子の親はすごく
優しくていい人だと
思うのですが、、、
ルールはきちんとします。- 5月2日
-
ママ🌈
今よく読んだら、全然知らない公園で出会った子ってことですか!笑
それなら入れないですー💦💦- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
いれないほうがいいですね💦
- 5月2日

しろくろ
えええ10人もですか?😱
お菓子ジュースもですが…やめた方がいいと思います💦
上の子3年生ですが、親同士知らない子のお家には行かないルールにしてます。トラブルがあった時に怖いからです。
-
はじめてのママリ🔰
多いですよね、、、
やっぱり行かない方がいいですよね、、- 5月2日

はじめてのママリ🔰
普通じゃないです。
お菓子もアレルギーなどもあるから、親との連絡先がわからないお子さんは家にあげないほうが良いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
- 5月2日

6み13な1
そもそも、見知らぬ子達を家に入れるのが衝撃です。その上、お菓子・ジュースを与えるのも衝撃です。
アレルギーの問題や何か事故があった時の責任問題に発展しかねません💦
-
6み13な1
私なら、家の出入りは禁止します。また、今後飲食物は与えないです。
- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
家の出入り
禁止が良さそうですよね、、- 5月2日

はじめてのママリ🔰
小学生の子供がいますが、相手の親の連絡先を知っているお友達の家以外は行ってはダメと言い聞かせています。
家に来る場合も、家に来る事を親に言ってるならいいよってしています。
何かあった時にすぐ連絡とれないといろいろ大変ですし💦
知り合いの話ですが、
公園で遊んでて、急遽親が知らないお友達の家に行った子がいて、
親は公園にいないし、GPSは知らない場所で反応してるしで、学校や警察に連絡して面倒な事になってました💦💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、
確かに面倒なことに
なりそうですね💦
親とライン交換してるこ
だけにします💦- 5月2日

はじめてのママリ🔰
お母さんとLINE交換してない子は入れないです😌
年齢違いますし家にはあげないほうがいいですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
そのほうがよさそうですね💦
家に入れるのやめます💦- 5月2日

🐒
私ならそういうお友達?ならその場のみの関係にします。
その子達も公園で遊ぶって親に言って出てきてるはずですし相手側の親からしてもえ?誰のお家なの?ってなります💦
それに一度あげてしまうとエスカレートしてまた来ていいものと思い常識のない子ならさらにひどくなります。
何があってもその子達の親を知らないわけですしお家にあげて壊されても何も言えませんよね💦
公園で会う子なら公園だけ。お家に誘うにしても親の了承お互いにしてからです。
-
はじめてのママリ🔰
やはりその場のみがいいですよね、、
たしかにそうですよね。
そうなんです、一度2.3人
あげたら、他の子も入りたい!
ってなってしまい、、、
断ることができなくて
渋々あげたら騒ぎ放題、、
男の子は汚すぎて本当に
もう入れたくないです💦
お家にあげるこは
親の了解をもらってからに
することにします👌- 5月2日
-
🐒
我が家も新築なので絶対に無理です😂
なんなら仲の良いお友達でもすっごい汚い真っ黒の靴下だった時は流石にごめんだけど…っと靴下脱いでお風呂場で洗ってもらいます🤣
靴下は靴の中にでも入れてもらって!笑
ストレス溜まるのはこっちですし家の中は平和を保ちたいですよね😅- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱり汚い靴下はいやですよね、、
これからは拒否します、、、- 5月2日
-
🐒
女の子でも靴下汚い子はちょっとおぉ…ってなりますね🥲
小学生が集まると家の中でドンドン暴れ回って壊れないか?ってくらい騒ぐので我が家もお友達呼ぶ時はしっかりルール決めようと思います😅- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりルールはだいじですね、、
- 5月4日

スポンジ
公園で知り合っただけの全然知らない子たちってことですよね?
今どき親の連絡先も知らない子たちを家に入れるってありえないですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
そうです、、、
入りたい入りたいうるさくて、、
本当は入れたくなかったです
そうなんですね、、、
今後も口酸っぱくいいます、、- 5月2日
はじめてのママリ🔰
そうですね!
ありがとうございます!