※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸を6月末に退却します。今の旦那と同棲した時に借りた物件で、世帯主…

賃貸を6月末に退却します。

今の旦那と同棲した時に借りた物件で、世帯主は私です。
結婚して苗字が変わり、子どもが生まれたのですが、名義変更や子どもが生まれたことを報告しないままでした…
家賃などの引き落としも私の口座ですが、それは問題なく出来ています。

退去の連絡と一緒に、苗字が変わったことや子どもが生まれたことを伝えた方が良いのでしょうか?
このままでも退去は可能なのでしょうか?

批判はなしでお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

退去の際に次の住所と連絡先を伝えると思うので、そのときに新しいお名前を一緒に伝える程度で良いと思います!
書類のやり取りだけなら新しい名前を書いた横に(婚姻のため名字が変わりました)と書く程度で大丈夫かと。
結婚して退去する人は山ほどいますからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    退去の際に認印を準備してくださいと書いているのですが、前の苗字の物を持っていれば良いですかね?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

言う必要ないと思います
退去って人によっては大金ふっかけられたりするので否になるようなこと言わずに向こうから言われたらとかで良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3時間前