
生後3ヶ月から保育園に預けたい。保育園向けの服が欲しい。必要な服の種類と枚数を知りたい。家では50~60サイズのコンビ肌着を1枚で着せている。
早々に仕事に復帰するため、生後3ヶ月(8月)から保育園に預けられたら預けたいと思っています。まだ預け先は決まっていません。
今服の買い足しを考えていて、どうせなら保育園で着られるものが良いなと思っているのですが、どのような服(種類とサイズ)が何枚くらい必要になりますか?
保育園によっても違うとは思いますが、皆様の経験を伺いたいです!
家で面倒を見る分には、50~60サイズのコンビ肌着を1枚で着させるのが楽で良いなと思っています。
- あおい(7歳)
コメント

さこち
70サイズのカバーオールとか、保育士さんも着替えに楽かと思います。
うちの子は、4ヶ月から1歳までずーっとカバーオールでした(笑)
毎日洗濯するとして、肌着と合わせて3セットかと。

とまと
園によってセパレートか、どうか
変わるので決まってから揃えた方が良いです。
うちはお下がりでしたがセパレートで
なくちゃだめ。と言われて
全部オーバーは捨てました(;_;)
-
あおい
やっぱりそういう園も有るんですね。決まってから揃えます。
ありがとうございます!- 5月27日

退会ユーザー
園の決まりでセパレートオンリーでした(;_;)!!
下が汚れたら下だけ着替えればいいのに
全部着替えさせるのは大変らしいです。
-
あおい
なるほど。確かにそうですよね。
首が座っていない時のセパレートにはどんなのがあるのでしょうか?Tシャツタイプは着れますか?- 5月27日
-
退会ユーザー
首が座ってなくてもTシャツです!*- 5月28日
-
あおい
そうなんですね!やっとイメージがついてきました。感謝です★
- 5月28日

マリコン
とりあえずフード付きはほとんどの園で禁止じゃないですかね?
あとは厳しい園だとユニクロのレギンスみたいにぴったりした服はダメみたいです。
うちのそばの保育園は大きめの服もダメでジャストサイズの服を買わないといけないそうです。折り返して塗ってもダメだそうです。
-
マリコン
塗っても→縫っても
間違いです💦- 5月27日
-
あおい
ジャストサイズじゃないと、とか厳しいですね。。フードもだめなところが多いのですね。なるほど!ありがとうございます!
- 5月31日

あおい
大きめの服が駄目なんて、、、厳しい!!
やはり園の方針を確認してからの方が良いんですね。UNIQLO系も駄目だと辛いですね、。
ありがとうございます!
あおい
カバーオールですね!一才くらいまで着てくれたら嬉しいですね😃
保育士さんが楽なのも高得点ですよねー。ありがとうございます!