※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ここ最近2週間くらい娘が、夜寝てる時にすんごく怒ったり笑ったり暴れま…

ここ最近2週間くらい娘が、夜寝てる時にすんごく怒ったり笑ったり暴れます。
叫ぶとかではなく、〜なんだよ!とか、んもー!とか怒ったり、アハハハハ🤣って結構な大爆笑しだしたり、私と旦那の間で寝てるんですが、頭は旦那側、足は私側で、頭の方はパンチされまくり、足の方はバタバタしたりって感じです。

今日なんて起きてみたら、娘の枕が旦那側の足元まで吹っ飛んでました。

3時〜6時くらいまでそんな感じです。具合が悪いこともなく起きてる時はいつも通りです。娘に聞いても覚えてないと言っています。変わったことはしていません。

息子はこうなってから隣の部屋で1人でベビーベッドで寝かせています。(モニターつけて)寝れたもんじゃないし、娘の蹴りやパンチをくらったらヤバいので、、息子は夜20時から朝7時まで爆睡してくれてるのですが、5歳の娘がそんな感じでちょっとしんどいです。実質親たちも3時くらいから起きてる感じです。

同じようなことがあった方いますか?

コメント

しゅな

うちの子供も寝言や手足を動かしたりしています。
夢でも見ているのかなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに長く続く、そして毎日続くなんて夜驚症ってやつなのかな?と心配していました。

    • 10時間前
  • しゅな

    しゅな

    夜驚症だと、叫んだり・泣いたりと恐怖を伴うことだったと思います。顔が赤くなったり、汗かいていたりと混乱して暴れたりしていなかったら大丈夫かなと。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうなんですね🥲
    教えていただきありがとうございます😭

    • 10時間前