※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でお友達に噛まれて帰ってきました😅噛んじゃった方の親御様には報…

保育園でお友達に噛まれて帰ってきました😅

噛んじゃった方の親御様には報告って
あるんでしょうか💦
園によっても違いますか??

一才児クラスなので仕方ないとは思ってますが
ちょくちょく噛まれます😅
うちの子も怒ったら物を投げるので、お互い様ですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

噛む側の親御さんには報告はしてないです。

あっちゃん

うちの園は報告あります!
名前は言わないですが😌

はじめてのママリ🔰

うちの子が卒園した園は、園内で起こったことは保育士の責任ということで、加害者側には報告しないようでした!
うちの子もしょっちゅう噛まれてました😅
仲の良い子が噛み癖がある子だったので、、、💦
あるあるだと思います。

はじめてのママリ🔰

多すぎて目に余る様なら相手にも言ってるかもしれませんが、1.2回とかなら無いと思います!

ぴっぴ

おそらく何度も何度も特定の子に対して繰り返す以外は、報告しないと思います。
噛まれた側のときも、誰にっていうのは言われなかったです。

はじめてのママリ🔰

名前はださないけどお友達噛んだことは伝えてるかなと思います

1歳児クラスのときに相手の方が謝罪したいといっててーとありました😌その子は初めて噛んだみたいです!

ママリ

うちの子供達も噛んだり噛まれたりしましたが、どちらの場合も都度報告ありました!そして私は噛んだ側の時はそのお友達の親御さんに謝罪してました🙇‍♀️
でも、上の子の時はしょっちゅうつねられて、でもお相手の親御さんからは何も連絡ない時はLINEも交換してた仲だったので、保育園に相手の親御さん知ってますか?って言ったのとありました💦お互い様ですが、その時頻発してたのと紫になるくらいのアザで。。。
保育園側としては園で起こったことで止められなくて申し訳ないですっていう真摯な対応なのですが、親によって色々違いますよね。

はじめてのママリ🔰

うちはつい最近プレ幼稚園初日にお迎えに行ったら先生から『お友達に押されて転んじゃいました💦』と説明があり、その後私の後ろに並んでたママさんに『今日お友達を押して転ばせました💦』と小声で言ってるのが聞こえました😅