

s chan
娘が生後4ヶ月の頃なりました、本当に辛いですよね😭
うちは本当に長くて、1ヶ月ほど下痢〜柔らか便続いて、1ヶ月半ほど経って落ち着いてきたのでノンラクトから普通のミルクに少しずつ戻して行ったけどその過程でも乳糖に反応してまたノンラクトだけにして、、って感じで8月に発症してゆっくりゆっくり戻したので普通のミルクだけに戻せたのは年末でした😂
私は母乳の前はガランターゼという薬(乳糖分解する酵素みたいなの?)を飲ませるよう指示されててそうしてましたよ!完母ならそれを、処方してもらうのはどうでしょうか?
整腸剤によっては整腸剤にも乳糖が含まれるものがあるので、それで下痢することもあると思います。
とりあえず乳糖を入れないもしくは分解できるようにしないと良くならないので、母乳をあげるならガランターゼなどを飲ませるしかないと思います!
早く良くなると良いですね😭✨お大事に。

りり
こんにちは。突然すみません💦
全く同じ状況で、その後どうなったか知りたくてコメントしてます🥲
生後4ヶ月で完母。
乳糖不耐症の疑いで、整腸剤のみ処方されています。(ガランターゼ製造終了どうにかして😭)
もう3週間下痢が続いていて、やっぱり整腸剤だけでは治らないですかね…
-
ままり
こんにちは!4月8から下痢始まってまだ治ってませんよ!その間に3回受診していて毎度整腸剤のみです。今も飲んでますが最初の頃よりシャバシャバ感なくなって少しドロドロ?になってきたからマシなのかな?とは思います。私も最初乳糖不耐疑われてましたが便をみせたら、未消化便だね?と言われました。完母の哺乳瓶拒否だからノンラクト飲ませることができず整腸剤のみでゆっくり見守ってます💦不安です💦
- 5月16日
-
りり
ご丁寧にありがとうございます😭
うちも哺乳瓶拒否です…
口に含めても訳分かってないので、ナニコレ!?!!!!!ってパニックになってめちゃくちゃキレてます😇(笑)
やはり長期戦になるのですね…覚悟しなくては…。
来週4カ月検診があり、相談してみようと思っています。
なにか良い策聞けましたら、またここに返信しますね。
同じ状況の方が居て心強いです…!!ありがとうございました🥲- 5月16日
コメント