※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳8ヶ月と0歳2ヶ月の女の子の母親です。上の子がわざと私をイライラさせる行動をして困っています。赤ちゃん返りにどう対応すれば良いか、また自分のイライラをどう対処すれば良いか教えてください。

3歳8ヶ月と0歳2ヶ月の女の子です。
最近、上の子がわざと私がイライラするような事をやって怒らせます。テーブルに足を乗せたり、食べ物で遊んだり。寂しさもあるんだろうと思って、週末の夫が休みの日は上の子と二人だけで一日中遊んだりしてます。それでも言う事を聞かずわがままになると、私がイライラしてしまって。。
赤ちゃん返りって、皆さんどうやって対応してましたか?
自分のイライラもどう対処したら良いのか、平日はほぼワンオペなので私が常々キレてて、寝かしつけた後毎日後悔してます。。
具体的に対処法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

ままり

上の子の悪い行動はスルー、怪我したり本当に危ないことのみを叱る、いい行動をとったときは褒める、いつもちゃんと見てるよアピールをする。

3歳半すぎに上の子が不安定で今思えばよくない行動を繰り返し親の注目を集めようとしていて、保健センターや市役所に相談してペアレントトレーニングを受けてそう言われました。


下の子が産まれてまだ間もなくて大変ですよね💦きっと上のお子さんもまだその生活に慣れないし、前みたいにママにずっと見てもらいたいんですよね。

ちゅーん

ほんとにやめてほしいことこそスルーです!それでやめてくれたらすかさず褒める✨外で叱らなきゃいけない状況だったとしたら私は〝フクロウの目〟をします。何も言わずにただ目を可能な限り見開き首をかしげる。大体これで終わってました。数年後、息子の怒り方がまんま私で怖くて困ってます😅