

まま
わたしも沐浴のときは、そんな感じで息子が保育園の間にいれてました!お風呂は、わたしが下の子旦那が上の子をいれてます!
寝る場所は、一緒ですがうちの子は、泣き声では、一切起きませんよ!

ロフティ☆
3ヶ月になったくらいから一緒に入り始めました。
寝る場所は退院してからずっと同じ部屋です。赤ちゃんの泣き声で上の子が起きることはないですよ😄

さなはる
うちは保育園に入れてないので、これからは、下の子は脱衣所で待機、上の子を洗って湯船へ、私がささっと洗って、下の子を洗い、湯船へ。下の子を拭き上げ、私が上がり、上の子も上がる。これからはこのパターンかなと思ってます。
寝る場所はみんな、同じ部屋です。上の子は寝てしまえば泣き声では起きません。上の子は私がいれば私としか寝ないので。

mm.7
旦那帰宅が0時過ぎなので、うちはもうずっと一人でで、下の子産まれたときも、上の子は保育園行ってなかったので、二人一緒にお風呂、二人同時に寝かしつけです💡
なので、退院後から子供二人同じ部屋です👍

にゃたろう
ご回答ありがとうございます。
皆さん一緒なんですね。
以前一緒に寝てみたのですが、泣き声で息子が起きてしまい二人でギャン泣きされて以来別々に寝ることに・・。
コメント