※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大阪茨木の公園や緑の多さ、学区や雰囲気について教えてください。

大阪茨木はどんなところなのでしょうか?
転勤となり住む場所を探しており、今住んでいるところと同じような公園、緑が多いところが良いのですが、皆目検討つかずでして、ご存知の方、お住まいの方、学区や雰囲気など含めて教えてくださいませ。どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

しろくろ

茨木住んでます☺️
駅前は学区もいいし(養生中エリアは人気だそうです)めちゃくちゃ高いです。うちは総持寺駅が最寄りの高槻よりです🤣
公園もある、オニクルも人気、イオンモールあり、エキスポもすぐ、車で箕面もすぐ(箕面千里片面も大きな公園、おしゃれなカフェ多いです)人気のエリアです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    養生中は人気なのですね!
    高槻よりなのですね。
    人気のエリアなのですね、
    新大阪にとても近いので便利だなと思う反面、とても中心部に近いので落ち着いてすむことができるのだろうかと全く知らないので悩んでおりました。賃貸で探してますが確かに高いですね!

    • 5月2日
ぽにぽに子

茨木のJRと阪急の間に住んでます。凄く便利ですが土地は高いです💦転勤族多いです。

公園はとにかく大きいのも小さいのも合わせるとめちゃくちゃ多いと思います。私も他県から越してきたので驚きました。

さくら通りは緑が気持ち良くお散歩にとてもいいです。
おにクルは新しく出来た子育て施設で1歳くらいのお子さんなら、もっくるで遊ばせると楽しいかなと思います。(予約熾烈)
スーパーも、病院も多いのでお気に入りの所を探すと良いかと。
教育熱心なママさんが多く、小さいうちは水泳習わせてる方が多いです。(市内の学校が力を入れている為)

平地で自転車で移動しやすくて車なくても生活出来ると思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗️😿公園は多いのですね❣️子育て施設も教えてくださりありがとうございます!車がないので坂道がないのは大変ありがたいです。賃貸で済むのですが15万近いものも多いですね。立命館大の近くも物件が多いのですが、どうかなあと思って悩んでいます。新大阪にも近いので賑やかすぎないか、落ち着いて暮らせるか少し心配しておりました。

    • 5月2日
ぽにぽに子

立命館大の近く、めちゃくちゃ住みやすいと思います。隣接の岩倉公園は、トイレも綺麗だしコンビニや飲食店、向かいにスーパーのイズミヤがあるのでいつも老若男女で賑わってます。休みの日はテントたてて寛いでる人もいっぱいいます。
線路挟んでイオンモールもあるので雨の日もブラブラできます😄

駅前に飲み屋もチラホラありますが、どちらかというと住宅街なので全然落ち着いてますよ。
スーパーのサンディと業スー、阪急オアシス、イズミヤなど利用しやすい立地です。

学生さんより、ファミリー層が多い地域かと思います。