
コミュ障の方いますか😭?たとえば、ママ友や知り合いなど普段お話する方…
コミュ障の方いますか😭?
たとえば、ママ友や知り合いなど普段お話する方が、自分以外の人と喋ってる時のテンションやノリが違うのみると悲しくなりませんか😂?
共感出来る方コメントください(笑)
人見知りコミュ障陰キャなので、なかなか打ち解けられなくて…
子供産まれてからは当たり障りのない会話程度なら出来るようになって私的には昔よりだいぶ成長したのですが…💦
冗談とか、楽しくなるような会話とか苦手で、なんでも話せたりとかできません😓
ママ友同士が「これからランチ行っちゃおうよー!」「お茶しよ!全然しゃべれてないじゃん!」みたいなの言い合ってるのみると羨ましいです😂
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ゆぴまま
めっちゃわかります😂
そもそも私はママ友いません😭(笑)
基本挨拶だけで、話しかけられたら話すだけです💦
しかも話しかけられても上手く返せず…😢
おもんない奴って思われてると思います(笑)

はじめてのママリ🔰
分かりますよー!私と話す時よりテンション高かったり盛り上がっているところみると落ち込みます😭
お迎えの時もママ友集団に入れず基本子ども達としか話しません笑
-
はじめてのママリ🔰
え、こんな人だったんだ!ってレベルでテンション変わりますよね😅🤣
悲しくなります(笑)
話すことなくて、子供に話しかけちゃいますよね(笑)- 2時間前

ひねくれママ
共感の嵐です😂🌀
あきらかに、私と話すよりも他の方と話してる方が話がはずんで、スムーズに会話が進んでいるのを見て、心臓がキュッとなりました。笑
同じ匂いがする方が近くにいなくて...😂登校主さんとお友達になりたいくらいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
共感の嵐嬉しいです🤣
ほんと、心臓ギュッって感じです…(笑)
わかりますーー!!!同じ匂いの方がいない!!w
ママリだと共感出来る方いるのに、リアルだとみんなコミュ力高くて馴染めず落ち込みます😫- 2時間前
-
ひねくれママ
ほんとに😂!
ママリではよく同志を(笑)お見かけして励まし合って1人じゃない、って勇気付けられるんですが、リアルでは、あーやはり少数派なんだなって、気付かされます😇💔
いつかお互いよき存在ができますように✨もしくはこういう自分でもいいや、と心の底からふっきれますように🥹笑- 57分前

すみっこまま
共感すぎます!
2人だと大丈夫ですが、人数が増えれば増えるほど、気を使い過ぎて、何を話せば良いのか分からなくなってしまいます笑。コミュ障ですが、めちゃ頑張ってコミュニケーション取ろうとしてる感じです。空回りしてますきっと笑。
-
はじめてのママリ🔰
人数増えると馴染めないのわかります😫
頑張って空回りするのもめっちゃわかります🥺
帰ってから思い返して一人反省会してます(笑)- 2時間前
-
すみっこまま
2人でもダメですが…笑。もっとラフにいけたら、良いんだろけど…性格的に無理です笑。なんか年々、コミュ障になってる気がします。前のがうまく喋れて気がします。笑
反省会分かります😭私も毎回してます!笑- 2時間前
はじめてのママリ🔰
私も、ママ友と呼んでいいのか微妙な関係ですが…(笑)
子供が私と違って人見知りしないので子供同士仲良くなって一緒に遊びたがるからママさんとも繋がった感じです…
ママ同士は意気投合してるわけではないので子供ありきの関係ですね😂
共感嬉しいです😭
私も人によってはうまく返せず、たぶん愛想悪いなって嫌ってる感じの人がいるのもわかります…(笑)
ゆぴまま
コミュ力高い人うらやましいですよね🥺
むしろ尊敬してます😂😂
うちは保育園っていうのもあるからかもしれませんが、お迎えのときに話す時間もほとんどなく、挨拶だけして帰るって感じなので仲良くなれる気がしないです😭(笑)
はじめてのママリ🔰
保育園だとみなさんお仕事されてるからあまりお話する時間はなさそうですね🥺
幼稚園のママさんは、お見送りしたあと井戸端会議ですよ😭苦痛です…
ゆぴまま
井戸端会議は苦痛ですね😭💦