※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院選びってなにが決め手になりましたか?今見ているところがふたつあっ…

産院選びってなにが決め手になりましたか?
今見ているところがふたつあってどちらもほぼ同じ距離です。ひとつは先生が優しそうで口コミもいいけど初産は無痛分娩ができないところ、もうひとつは初産でも無痛や和痛に対応しているけれど先生が少し怖いという口コミが多いところ。
初産なので痛みが想像できなくて怖くて、できれば無痛分娩がいいなぁと思っているのですが、迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

とにかく個室、ご飯の質です🍚

はじめてのママリ🔰

何を重要視するのかだと思います!
1人目はご飯と綺麗な個室と和痛分娩できるところが決め手となり選びましたが、NICU搬送になったり、命にかかわる大変な経験をしたので
2人目はNICUのある大きい病院で、帝王切開の手術がうまいと評価高い院長先生指名で決めました!

ままり

私も無痛に興味があったので、とりあえず無痛が選べるとこが1番でした!
あとは清潔が行き届いてるのとご飯が美味しいとこです🍚🤍
ぶっちゃけ合う合わないは話してみたり行かないと分からないと思いますので、1度どちらも妊婦健診で伺ってみたらいかがでしょうか😊🤍

はじめてのママリ🔰

ご飯重視しました😂!

はじめてのママリ🔰

まず第一に、口コミが良いこと!
あとは無痛対応してくれて、希望の立ち会いできて、ご飯が豪華で、設備が整ってて、値段が高すぎないところです!

はじめてのママリ🔰

入院中はご飯しか楽しみがないからご飯が美味しい所がいいよと周りに言われて、ご飯で選びました😊色々あって10日間入院しましたがレストラン級にご飯が美味しくて最高でした🥰
個室でご飯が美味しく、産後すぐ母子同室可の産院でした。
最初は違う産院で妊婦健診を受けていたんですが、先生怖かったです!地味にメンタルやられました笑

はじめてのママリ🔰

私は子供にもし何かあってもそこで対応が可能な病院!というのを最重視してNICUがある病院に決めました。

無痛は経産婦さんのみの対応でしたが自分の痛みはもう仕方ないと諦めました😂

りまま

1人目は何かあった時のためにNICUがある総合病院に
2人目は最後の出産の予定なので食事重視且つ計画分娩や無痛分娩に対応していて分娩方法の選択肢があるところを選びました!

はじめてのママリ🔰 

個室
無痛分娩
値段
口コミ

です!

nicuがあり家から近く無痛も個室も叶う病院は金額がかなり高くて、少し遠くても希望が大体叶う産院を探しました。

結局nicuに運ばれたのですが家からは遠い病院になってしまい、面会が大変でした。なにかあったときにどこに運ばれるか、それが家から近いかを確認すればよかったかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

個室とご飯です🍚!
   

あーちゃん

わたしはNICUがあるかどうかで決めました!