
隣の家の室外機が我が家の玄関に向けて取り付けられました。リビングの…
隣の家の室外機が我が家の玄関に向けて取り付けられました。
リビングのエアコンなのかずっと稼働してます。
玄関出入りする度に顔面に室外機から出る生ぬるい強風を浴び正直気持ち悪いです。
子どもは身長が低い分もっと気持ち悪いと思います。この強風のせいで結構外出渋りをします。
室外機の設置場所は我が家の敷地まで5センチもないです。
玄関までは1メートルほどです。
もう設置されてしまったものは仕方ないと思うのですが、設置する時に「お隣さんの玄関に向けてしまうのは良くないかな」とか考えないものなんですかね?私は結構気にしてしまうので迷惑にならないところに設置するか室外機カバーなどするかするかなと思うんですが…
自分の敷地内に何を置いたって勝手じゃん!っていう意見もあると思うんですが、、
常識的にはどうなんてすかね?
一般的な感覚を教えて欲しいです。
また、さすがに外出の度にうちの子が強風で泣いたりグズったりするのが厄介で対策しようと思ってるんですが、室外機前の我が家の敷地についたてとか設置したらあからさますぎますかね?😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

2児ママ
そこまで気にしないです💦😭
そこしか付けれないとかでは無いんですかね??

はじめてのママリ🔰
うちの実家はそれで変えてもらってましたよ!
隣の家が、土地が高い位置でちょうど窓に当たるところで。
その窓を開けると中に風入って来る位置でした。
言ったら、妻がすごい嫌味っぽく色々言われたみたいですが、
後から引っ越してきたので、言っても良いと思うし、
衝立も問題ないです!
-
はじめてのママリ🔰
実際に変えてもらうって方もいるんですね😣うちももうすごい勢いで玄関に向けて風が入ってきます😣😣
嫌味言われるんですね、、確かに向こうも費用かけて場所変えるわけですもんね、、難しい…。- 3時間前

はじめてのママリ
ドア開けたら真正面から風😂って感じですか?💦
確かにわたしも嫌かもです💦
ついたてでなんとか防げるなら付けてもいいんじゃないですか🤔💡
向こうの設置により、こっちがお金出してついたて設置するのもなんかなぁとは思うけど😂仕方ないですもんね😭💦
-
はじめてのママリ🔰
そうです!しかも1メートルくらいしか距離ないので結構な強風で。
そうなんです😓こっちがお金払うの不要な出費だな〜と思ってしまって正直お隣さんにいい気してないです。
でもそういうのって気にしない人多いんですかね。。- 3時間前
-
はじめてのママリ
うちは田舎すぎて隣近所がすぐ!とかに無いので何処でも置けるのである意味助かってます😂💦
向こうがこちらへ特に確認とか無しにその位置に置いたわけですし、こちらがついたて設置するのも自由ですよ︎︎👍❤気にしなくていいと思います💡
気にしないか、そこまで考えてなかったかですかね😂💦
家主が考えてなかったにしても、設置業者さんはなんとも思わなかったのか…💦と思っちゃいますね💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
素直な人そうだなーとは思ってたのでわざとではないのかな?とは思うんですが。
設置業者が確かに悪い気がします!
今思い出したんですが、設置業者、お隣さんの家にエアコン取り付ける時に事前に我が家に確認もせずに敷地に入り込んで作業してて、たまたま私が通りかかったからそこで初めて「はいっていいですか?」て確認されて…もう入ってるじゃんって思ったことを思い出しました。しかもエアコンのゴミうちの敷地に放置して帰って…最悪な業者でした。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
少しズレるだけでいいと思うのですがずらせる余地はなさそうですか?
-
はじめてのママリ🔰
ずらせる余地はめっちゃありそうなんです。
うちと隣接する側の壁は全部スペース空いてるし、お隣さんからしても家の側面で普段は出入りもしないような幅1メートルくらいの通路?があるだけで…なのにうちの玄関前に設置されてしまいました。確かにお隣さんのリビングのエアコンからの最短で置ける場所がそこなんだろうなとは思うんですが。あと1.5メートルくらい横にずらしてくれたら…。
こういうのってみなさん設置の時に気にしないんですかね?😣- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
それならお金をこちらで持つから移動させてくれないか?と聞いてみてはいかがでしょうか?
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!その手もありますね!!
ちょっと夫に相談してみます!!!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
衝立邪魔ですし、倒れたら危ないし、お金で解決するならその方がいい気がします😃
- 2時間前

𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
家がどう建っているかで違ってくるとは思いますが、うちは建売で周りも建売住宅地です。エアコンをつける場所は建売なため決まっていることと隣との距離が近く外のスペースも狭いので設置場所を選べる状態ではないので、もし同じ状態になってもこればかりは仕方ないかなと感じます。
ただ、充分な広さがあるなら少し疑問には思いますね💦
衝立立てちゃっていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
うちも何区画も同時に建てられた建売なのでお隣さんと同じ会社から買いましたがエアコンの場所は決まってますが室外機は別にカバーさえ延長したら好きなところに置けます。なのでお隣さんもそうです。
そして、今室外機設置されてる側の壁は室外機以外なにも置いてない狭い通路でなぜそんなにスペースあるのにわざわざ玄関に向くように設置したの?て(多分それがエアコンまでの最短距離だったんだろうけど)もやっとしてます。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちも隣があとに建てて、室外機が我が家の玄関に向いてます。
正直、は?って思いました。
玄関前の敷地でBBQなどやる予定なので常に熱風浴びて最悪です。
しかも同じ工務店なのだから、業者側から少し配慮あっても良かったのかなと。
-
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいです🥹
やっぱり深いですよね!
熱風だし、人の家から出てる風ってだけで気持ち悪いですよね😵💫
それが玄関開ける度に我が家に流れ込んできて🤮
確かにエアコン設置業者も配慮あったらなと思いましたが、そういえばそのエアコン設置業者、わざとではないだろうけど、設置の時には我が家の敷地に入ってて、それはたまたま見かけた時に許可したんですが、次見たらエアコンのゴミを我が家に放置して帰ってて最悪でした。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうかも知れませんね!
じゃあ、室外機の前(うちの敷地)についたて立てられたら気にしませんか?😅
2児ママ
気にならないです!
目隠しにもなるだろうしそれは全然ありかと!😎
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます