

ままり
私からしたら十分だと思いますよ!未就学ってどちらかというと水慣れ期間だと思ってるので。
周りの未就学から始めて今低学年の子は大体クロールくらいですね🤔

はじめてのママリ🔰
私の周りはそんなもんですね
テストが2ヶ月に1回で振替出来ないってのもありますが、息子は年中から始めて先月から4泳法目です
周りの子は息子より先に始めてるけど、やっと3泳法目だったりしますよ
息子の友達で1年生から始めて今4年生で4泳法は終わりタイムやってます(全部1発合格です)
他のスイミングスクールの子も幼稚園から始めてるけど、3泳法目、4泳法目の子が多く、1泳法目って子もいますよ

たろママ
遅いか早いかでいうと、遅いかもしれませんね。
でもスポーツに限らず、得意不得意ありますからね🙂
お子さん自身は後から入った子に抜かれることを気にしていたりしますか?
あまり気にしておらず、水泳を楽しめてるなら進み具合は気にしなくて良いのかなと思います😄
たまにテスト甘くてすぐ合格させちゃうコーチもいますけど、後で泳げなくて苦労するのは子供なので💦
選手コースとかじゃないなら、周りと比べても良い事ないよーと思います!
楽しいのが1番です✨

にゃれ
我が家も3歳丁度から始めて現在小1でクロールと背泳ぎが終わりました🤣
今月から平泳ぎです。
後から習った子たちがどんどん飛び級していく中で、我が子が一つ一つ進級しています。(合格できないことも多いのでスムーズではないです🤣)
その子なりの成長スピードがあるので気にしないでいいと思います✨
低学年で4泳法まで行ってる子は周りにはあんまりいないです!

はじめてのママリ🔰
うちの子、生後6ヶ月から習っていますがやっと蹴伸びレベルですよ!
なので三泳法なんて凄いです!

はじめてのママリ🔰
遅過ぎとは思いません。
ただ比べて申し訳ないですが、3歳半から始めた娘(小2)は1年生で四泳法、個人メドレー終わっていました。
コメント