
ベビーシッターって市町村によっては助成をうまく使えば相当安くお願い…
ベビーシッターって市町村によっては助成をうまく使えば相当安くお願いができるのに、皆使わない理由ってなんですか?💦
危ないのでしょうか、、、?、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
単純に、知らない人を家にあげて子供を任せるのが怖いからです😂
シッター使うなら一時保育の方が安心します🥹

Sapi
個人的には怖いからです!
安くても高くても事件も起きてるし
子供が動けない、喋れない年齢で
何があるか分からないので😱😱
特にうちはその危険性を考えても
シッター使わなくても周りに頼れる人がいるので
いくら格安だったり、例え無料があったとしても
使わないなって思います🙌
なので使いたくない、使う必要がない、
使いたくないけど使うしかないとか様々あるとは思いますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり、ハードルたかいですよね。皆思うところは同じだと安心しました?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
最後の?は。です、すみません。
- 3時間前
-
Sapi
ですね💦
なりふり構ってられず使うしかない!って人もいれば
抵抗あるけど頼むしかない!ってパターンもあるとは思いますが、
私は他に頼れる人がいるのもありますがシッターは無理です😭💦
シッター使わなきゃいけないくらいの用事か天秤にかけて8割のことは諦めるくらいだと思います😅
誰もが使いたいわけじゃないので
そうゆうサービス?制度?ばかりじゃなく
実母のおばぁちゃん休暇とか産前産後に欲しいなーとか思います😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
2人連れてもう片方のわりとてのかかる用事だとなかなかハードだったので考えたのですが、わたしも人を家に子供と置いていくのが不安で、一緒にきてもらおうかとおもいました!- 2時間前

なの
自宅に入れたくないのが1番かなって思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
でも2人いると頼りたくなりますよね💦- 3時間前
-
なの
上の子保育園なのとパパが土日休み在宅なのであまりないです😂
上の子だけなら預けられるママ友がいます🥹- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
5歳なら確かにままともに預けられますね❣️うちは上もまだ1歳なので、、、
- 2時間前
-
なの
信頼出来る方にしか預けられないですよね💦
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当です、、、でも使ってる知り合いはとても良いというので、なんだか心が揺れ動き…変な質問をしました。ありがとうございます。
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
資格ありの人ならいいですけど、無しの人が来るなら頼みたくないです😱
-
はじめてのママリ🔰
市の助成と行っても委託の委託みたいなんでバイトかもしれないし、誰が来るかわからないし 自分も家にいる時に頼む手伝いさんみたいな感じならありなんじゃないでしょうか。
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
保育士資格ありならまだ頼みやすいですかね💦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
他人を家に上げることになるので、信頼関係がないと無理です。
自宅ですからプライバシーの問題や盗難のリスクもあります。
私の場合、この人なら大丈夫と思えるまでにかかる期間や労力が半端ないので選択肢から外れます。
じゃあシッターさんの家に連れて行けばいいのか?というとそういうわけでもなく😅
ちゃんと設備の整った保育施設に預ける方が安心できます。
もし自宅でサービスを受ける時は私も在宅してる場合のみだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じ感覚の方が多く安心しました。ただ、程月齢の子を集団保育にいれると風邪もらいそうで、また別の心配がありシッターか集団な悩ましいです。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
知らない人がマンツーマンで他人の目がない場所で子どもを見るのに不安があるのと、特に利用したい場面がないからです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
2人連れて片方の歯医者とかがなかなかハードでw甘えすぎでした- 2時間前
はじめてのママリ🔰
やはりそこですよね。
ありがとうございます!