
旦那の母親についてなんですけど事あるごとに旦那のお姉さんのせいにし…
旦那の母親についてなんですけど
事あるごとに旦那のお姉さんのせいにします。
旦那とお姉さんは仲が悪いです。
実家にお姉さんきてるけど大丈夫って言われたので行くと、お姉さん聞いてないとキレて旦那と大喧嘩。
私の産後早く帰りたくなっただろう義母が
お姉ちゃんが仕事で子供の預かり先なくて困ってるのでお姉さんの所に行かないといけなくなりましたと。
お姉さんの住んでる場所も実家から遠方です。
いつもどうしてるの?となります。
当然旦那はこんな時になんで呼び出すんだとキレる。
長期休み、うちの家族が実家に帰る予定になり、やっぱり行けないとなり、やっぱり行けますとなった時、お姉さんが旦那がいるなら実家に来たいと言うから2家族揃って泊まる事になる。部屋が足りないからどっちかが宿を取ることになるが、大丈夫!くるやろ?と押し切ってこようとしたり。
帰ってきて欲しいんだろうけど
正直に言えば良いことを何かになすりつけて言う癖があるんじゃないかと嫁の私は思っていて
私と出会う前から旦那とお姉さんの仲が悪いのはもしかして義母のせいなんじゃないかと思い始めました。
私の事も一度ない事言われたりしたので虚言癖?とも思います。
こんなんアホの私でもわかるのに頭の切れる旦那は何故が義母に盲目で義母に詰めた事もないです。
最近は私が思った事を言うようにしてますが、
あ、そういうことか。って言うだけでお姉さんのせいにしたりお母さんの変な人のせいにする癖がある事について見て見ぬふりしてるところが気に食わないです。
皆さんこんなことあったら腹立ちませんか?
今後お母さんとの付き合いも気持ち悪くないですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント