※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

指しゃぶりっていつ頃どうやってやめさせるのでしょうか?

指しゃぶりっていつ頃どうやってやめさせるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2.3ヶ月ぐらいのときに、様子見ておしゃぶり渡してました。
指しゃぶり、拳しゃぶりは発達に大切なので、それを邪魔しないように寝る時だけとか!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おしゃぶりは入眠のときにつけてたのですか3ヶ月くらいのときに必要無くなってやめました。
    拳しゃぶりも低月齢のときしてましたが月齢が上がった為か最近はしてないようです。

    その代わり?親指をしゃぶるようになったのでこれはどうすればいいかよく分からなくて😵

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

指しゃぶり、気になりますよね💦
娘は2歳になっても、眠たい時などにしています😅
試行錯誤した時期もありますが、医師に相談したら、無理にやめさせると、それがストレスになりチックにつながるので、本人に任せた方がよいと言われました。
今は最も安心できるものが指なので、他に安心できるもの(人形やタオルなど)ができれば、自然になくなるようですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんでもいいから口に入れたい感じはしますね!そう言えば寝るときはブランケット口に入れてます。
    無理にやめる必要無いのですね!お医者さんの話勉強になります!ありがとうございます🙂‍↕️

    • 5時間前